オートマ限定でなく、マニュアル車の免許もとったほうがいい理由はありますか
オートマ限定でなく、マニュアル車の免許もとったほうがいい理由はありますか?運転が楽しい…とかそういうのはどうでもいいです。
就職に有利…というのも今の時代、そうでもないと思います。
「男ならマニュアル」…というのも時代錯誤かと。
かっこいいから…とかそういう理由は勘弁してください。 就職に有利ということで大学生のとき大型自動車免許を取得したが、マイカーAT車全盛時代になりその活躍の場はほとんどありません
MT車が運転できるという気休めでしょう。妻も大型自動車免許ですが、マイカーAt車が便利で楽で愛用者です
40年間大型MT車マイカーAT車です。マイカー通勤運転だけならAT車限定免許で十分です、うちの子供はAT車限定免許でマイカー通勤です、家族も親族もみんなAT車ですので不便はない
新車登録の93%はAt車を選びます、路線バス、自衛隊の戦車、霊柩車、生コンミクサー車もAt車です、安全で運転が楽なAt車はMT車を駆逐しています
マニュアル車が運転できる限定なしの普通免許は現在では趣味で必要で取得する運転免許です
おおむね50才以上のドライバーはAT車,MT車両方運転できる免許ですが、エコカーのトップであるプリウス等AT車をマイカーにしてMT車は選ばない 今回は教祖様来ないねぇー(笑)
別に「男だから~」とは思いませんよ
ただ昔の美少女(笑)でさえ取れるものを
幸運にして健常者である方が取れない理由が判らないと(嘲笑)
まだまだ、AT限定免許など無かった時代に取得した、人事担当者が多いということもあり
採用側は「この程度の努力をおしみ、安易な方に流れる」と取るし
応募者は「無駄な努力はしない」(笑)
どっちも言い分は正しいのだろうけど
傍からみれば応募者の言い分は「ごまめの歯軋り」かね
これが俗に言われている「就職に有利」と言われている理由かも
でもね自分でコソコソせず胸張って「AT限定です」って言える人は
このような質問はしないのでしょうが・・・ この質問、毎度だね。
他の回答者さんも書いているけど、この世にマニュアル免許なんてのは無いんだよ。
普通免許か、普通免許(AT限定)か、だよ。
教習金額?微々たる差だね。難易度?大して変わらんよ。だってクルマの運転したことないから免許を取るんでしょ?
その前提で敢えてAT限定を選択するメリットがあるなら逆に教えてほしい。デメリットになる事は沢山あるけど、限定なしよりメリットになる事なんて、「教習料金がちょっと安い」「クラッチ踏まなくていい」「自分でギアチェンジしなくても走れる」程度なんだけどね。
MT車に普通に乗ってる人は、クラッチ踏んでギア変えるなんてのは、なーんにも意識しなくてもできる事だから、ATだろうとMTだろうと大して差はないんだよ。
免許は資格だよ?なんで同じ苦労をして免許を取るのに、限定なんて制限をつけるの?
乗るクルマ(まあATなんだろうけどね)の話と、持ってる資格の話は似ているようだが違いますよ。
世の中AT車が主流なんだから、いまどきMT車に好き好んで乗ることは無い?これを言えるのは、どちらの車にも乗ることができる資格を持っている人だけだと思うんだがね。
限定なし免許にした方が良い理由?だって限定無いんだよ?ミッション形式に関係なく運転できるんだぜ?農家の婆さんでも普通に乗ってる軽トラの運転ができないなんて、悔しくはないかい?
あとはね、状況に応じた適切なギア選択って素敵なスキルが習得できるんだよ。AT限定免許の人は、これが非常に弱いんだな。
だから免許くらいは限定なしにしておくことを勧めるよ、資格は持ってて困ることは無いんだからさ。
「男ならマニュアル」?違うな。うちの嫁に言わせりゃ、「女だってマニュアル程度運転できて当然」だとさ。 数万円の違いなら限定が付かない方がいいという点でしょうね。
普段はAT限定でも問題ないでしょうが、突発的な事情でMT車運転の時には困るでしょうね。
今は車屋の代車も殆どATでしょうから、業務でMT車を運転する事がない限り支障はないでしょうね。
まあ最終的にはあなたの考え次第ですね。 男でAT限定を馬鹿にされたという書き込みをたまに見るね。馬鹿にされても構わないと言うのならAT限定もアリだね。 免許は「資格だから」です。別にMTに乗れとか言うつもりも何もありません。
車に乗る乗らない関わらず、運転免許は「無いよりあった方がいい」って思いませんか?
で、その免許に「限定があるより無い方がいい」って思いません・・・?
たかだか数時間の教習の差で、わざわざ高い金払って「限定された免許」を取る理由って・・・幾ら考えても私には思いつきません。
マニュアル車の免許を取れと言ってないのです。「どうせなら限定の無い普通免許を取りなさい」と言っているのです。
ページ:
[1]