1226443535 公開 2013-8-16 13:04:00

運転免許(普通自動車AT)の取得について質問です。 - 例えば、本籍地

運転免許(普通自動車AT)の取得について質問です。
例えば、本籍地と住所が実家のある山形にあり、山形の教習場に通っていたけれど、途中(仮免許取得前)で一人暮らしをしている東京で免許を取りたくなった場合、それは可能なのでしょうか?可能だとしたらどのような手続きが必要となるのでしょうか?
自分が当事者ではないのでおかしな文面があるかもしれませんがご了承下さい。

1149277300 公開 2013-8-16 23:47:00

ゼロからやり直すのが一番簡単です。

ygd1149062913 公開 2013-8-17 12:52:00

公安委員会指定の自動車学校間なら、法制度上可能です。
ただ、受け入れる側に事前に了解を取ってください。
原簿に押されている印鑑の項目は、通用します。
ただ、入校費用など、かなり損をすることを覚悟する必要がありますが。。。
仮免を所得後に次のところで、仮免有りで入校するのがスムーズかとは思いますが。
最後の学科試験は、住民票のある所で試験を受けることとなりますので、ご注意を!

1152624798 公開 2013-8-16 14:38:00

教習所の転校は、かなり難しいですよ。
教習の仕方が違うので、断られることが多いです。
現在通っている教習所に、転校したいと、言えば書類を、作成してくれます。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許(普通自動車AT)の取得について質問です。 - 例えば、本籍地