運転免許、前歴1 - 昨年の7月中旬にネズミ取りに合い、一般道
運転免許、前歴1昨年の7月中旬にネズミ取りに合い、
一般道33キロオーバー、累積6点、一発免停でした。
8月末に免停通知が来て、免停講習を受けたため、免停期間は1日に短縮となりました。
今のところ、無事故無違反で経過しています。
前歴1の状態ですが、一年間無事故無違反だと、前歴が消える、と聞いたのですが、
これは速度違反で捕まった7月中旬から1年なのか、
免停日の8月末から1年なのか、
どちらでしょうか?
また、前歴が消えたら、何か通知はくるのでしょうか? >>これは速度違反で捕まった7月中旬から1年なのか、
>>免停日の8月末から1年なのか、どちらでしょうか?
免停が明けた日、つまり運転が出来るようになった日(免停講習を
受講した次の日)から1年間、ですよ。
>>また、前歴が消えたら、何か通知はくるのでしょうか?
そんなもの来ませんよ。 免停処分明けから1年間の無事故無違反を
経過することで、前歴1は0になります。
つまり、今年の8月末まで無事故無違反であれば、
前歴は消えます。
また、前歴が消えたことなどは
一切通知されません。 免停が終了し、免許証の有効な期間を数えて下さい。
つまり、7月30日(例)に免停処分者講習を受けたのであれば、30日は免許が無効な期間。
31日から有効になるので、31日から1年を数えて下さい。 免停講習受けた明日から1年ですよ。
前歴消えても通知は着ません。
つまりはまだ1年経ってないって事ですよね、安全運転の積み重ねがゴールド免許に繋がるんですよ。
反則金や罰金払うのってバカらしいでしょ、ルール守って安全運転しましょ。 免停の講習を受けた日から、1年です。
ゼロになっても、何も通知は来ません。 免停処分が明けた日からですよ~。
お知らせは来ないと思います。
ページ:
[1]