1149254404 公開 2013-8-19 04:33:00

普通自動車の免許について - 普通自動車の免許が取りたいんですが、AT限定とM

普通自動車の免許について
普通自動車の免許が取りたいんですが、
AT限定とMTどっちがいいですが?
当方、18歳の高校生です。
用途は
土日出かけるときが主になり、平日は学校なのでほとんど乗らないと思います。
あとは買い物にちょっと行ったりとかになると思います。
車も詳しくないですし、趣味にするわけでもなくただ移動手段として取りたいんです。
友達はMTのほうがカッコイイ車多いしMTのほうがいいって意見が多いんですが、
どう思いますか?

gc81113924433 公開 2013-8-24 11:39:00

つっこみどころ満載の回答をされてる方がいるので一言…
「どちらがいいか?」と聞かれたら当然限定無し(MT)。MA、ATどちらも乗れる免許とATにしか乗れない免許で「どちらがいい?」なんて聞くまでもないです。
教習所もMTで苦戦する人はATでも結果は同じ。
質問者さんの今後数十年で何が起こるかなんて誰にもわかりません。少なくとも一生乗らないなんて断言できないし、AT限定だと乗りたくても乗れません。免許取得後にATしか乗ってなくてMTの運転を忘れてても免許はあるので練習ができますがAT限定だと時間とお金を使って教習所に通う必要があります。
MTの方がかっこいいと思うのは個人の自由なので間違いはないと思います。
MTしかない車種は少ないがMTとAT両方ある車種でMTを選択する事が可能。よくGTRやフェラーリ、ランボルギーニなどがATになったと言う人が出てくるがあんな超高級車とか極端な例を出されても庶民には関係無い。ただ知識自慢したいだけ。
勘違いしてはいけないのはAT限定免許はMTを「運転しない」ではなく「運転出来ない」です。MT免許の人のAT乗りとは全く別次元の話しです。
就活でも職種に関係無く、AT限定が不利に働くことがあっても有利に働くことは絶対にありません。
あと、「AT限定の男はかっこ悪い」…色々と議論されますが、現実はそう思われます。いくら綺麗事言おうとこれが現実。直接いわれなくても影でバカにされてます。気にしないならいいですけど。

1212027151 公開 2013-8-23 14:14:00

学生で時間とお金が有るのなら
若いうちにとっておいたほうが良いと思います
将来どんな形で役に立つかわかりませんし
資格は持っていて損はしないと思いますよ

oft1022765199 公開 2013-8-20 23:10:00

AT限定が良いです。
早く、安く、簡単に取れるからです。
今はMT車は非常に少なく、乗りたいと思っても中々乗る機会が無いほどです。
質問者さんの場合、おそらく一生MT車には乗らないでしょう。
「MTのほうがカッコイイ車多い」は間違いでしょう。
MT車しかない車種はほとんどありません。
MT車があれば同車種でAT(2ペダル)もあります。
逆に、AT車(2ペダル)しかない車種は多いです。
最近のスポーツカーはAT(2ペダル)が主流だし、フェラーリもランボルギーニもMT廃止してます。

bjc1248284436 公開 2013-8-20 19:06:00

俺は16歳ですが、回答させてください。結論、俺はMTの方がいいと思います。質問者さんの友達がMTの方がカッコいいと言いたい気持ちはすごく分かるような気がします。確かに、土日に乗るだけや趣味にしないのならAT限定でもいいと思いますが、他の方も言われていますが、職業等で必要になる時もありますよね。
まあ、MTの原理を知っておけば、仮に車はATに乗ったとしても、すごく楽だと思いますよ。それに、そういう風に俺のオヤジも言ってました。
あと、余談にはなりますが、ミッションにしかできないこともありますし・・・。
たとえば、バッテリーがあがった(充電がなくなった)ときには、いわゆる「押しがけ」というもので、応急的にエンジンをかけることもできますしね。
これが俺の意見です。ありがとうございました(^ω^)

fri116528266 公開 2013-8-20 07:20:00

MTの方がいいかと思います。
これから質問者さんは進学するのか就職するのかわかりませんが、どちらにせよ後から「MT免許取っておけばよかった・・・」なんて後悔することがあると思います。
アルバイトでもMT免許持っているだけで時給が高かったりします。

mag126060570 公開 2013-8-20 02:06:00

性別に関係なく、五体満足であれば限定なしの方が良いでしょう。就職活動で「AT限定不可」と言う企業は未だにありますし、AT限定でも大丈夫な企業に入れたとしても、マニュアルの社用車が無いとも限りません。AT限定を解除することは出来ますが、最短で4時間ですがオーバーする人は多いそうですし、最終的には免許センターで手続きをしないとAT限定は解除できません。社会人になってからでは教習所に通う時間が取れるのかと言われたら難しいでしょう。更に言うと、限定解除は安くて5万円掛かりますが、限定なし免許とAT限定は1万円から2万円の差があるかどうかです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許について - 普通自動車の免許が取りたいんですが、AT限定とM