1147278521 公開 2013-8-6 01:43:00

自動車の免許についての質問です。違反点6点になり違反者講習のハガキがきて

自動車の免許についての質問です。
違反点6点になり
違反者講習のハガキがきてから
また二点の違反をおかしてしまいました。
違反者講習はまだいってません。
この場合はどーなるのですか?
免停講
習?違反者講習?
それとも両方ですか?補足短縮講習というのは受けれるんですか?

101988923 公開 2013-8-6 10:48:00

~違反者講習通知書が届いている場合は、必ず違反者講習を受講するようにしてください。
違反者講習というのは軽微な違反の積み重ねでちょうど前歴0回累積6点に達した人が受講できる講習で、受講をすることによって、対象となった6点の違反点数が累積されなくなり、前歴も付かず、1年を無事故無違反で過ごした場合と同じ効果があります。
本来なら累積6点は30日の免許停止処分ですが、停止処分者の該当者になる前段階として違反者講習の受講機会が与えられ、受講すれば停止処分は受けなくて済みますから、免許の効力は1日も停止されず、講習当日も運転が可能です。
追加で2点の違反があったということですが、一度、違反者講習通知書が送られると、追加の違反があったとしても受講期間の1ヶ月間は講習を受講する権利を失うことは一切ありませんので、必ず講習を受講するようにしてください。
講習を受講することで6点の違反点数については累積されなくなり、講習の対象とならない2点のみが残り、受講後は前歴0回累積2点の状態になります。
もしも、講習を受講しなかった場合は、2点が累積された前歴0回累積8点で30日の免許停止処分相当なのですが、違反者講習不受講で追加の違反をした人に対するペナルティーとしてさらに30日が加重され、60日の免許停止処分を受けることになってしまいます。

1252660247 公開 2013-8-6 10:32:00

6点30日の免停講習受けて、その後2点の違反で60日の免停来ますよ。
普通30日の免停講習受けると前歴1が付きます、前歴が付くと次回4点の違反で60日の免停来ますよ、10点の違反すると取り消しですよ。
免停案内のはがき受領後の違反は次回に持ち越され、2点の違反するだけで60日の免停が来ると言う事です。
免停30日講習は1日停止で済みますけど、60日は講習2日受けても30日免許停止になりますよ。90日は45日です。
免許停止中に運転して検挙された場合無免許運転扱いで、停止中で有っても免許は取り消されますよ、欠格期間も付きますよ。

msb1214347183 公開 2013-8-6 06:35:00

違反者講習で6点の、講習があります。
2点は別です。
免停の講習が終わったら、前歴1、2点からのスタートです。
普通は、前歴1、0点からスタートですけど。
私のは想像ではなくて、実話です。
ーーーーーーーーーー
>短縮講習というのは受けれるんですか? <
免停講習のことですのです。
講習を受ければ、30日から1日になります。

iku1236532692 公開 2013-8-6 02:24:00

講習当日に受付したあとで照会するので、違反してると講習受けれなくなります
累積8点で免停30日となります
短縮講習が受けれるかどうかはちょっと分からないですが、多分受けれると思います
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の免許についての質問です。違反点6点になり違反者講習のハガキがきて