moy1210450227 公開 2013-8-14 02:44:00

免許失効してしまいました。6ヶ月以上経ってしまったのですが、入院

免許失効してしまいました。
6ヶ月以上経ってしまったのですが、入院していたので、診断書はもらって1ヶ月以内なのですが、その病院はつぶれていまいました。。
診断書の確認の電話などは病
院に入るものなのでしょうか?
ふと、心配になったので質問させていただきました。
どなたかおわかりになる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。補足釣りではございません。不快に感じられる方がいらっしゃったら申し訳ございませんが、事実困っています。

1148362166 公開 2013-8-14 08:01:00

いや入院証明書というのは診断書のことです
病気の内容や入退院の記録もされてますよね
退院してから1ヶ月以内だということがきちんと明記してあれぱ更新してもらえますよ
病院は潰れたと言えばいいです
嘘じゃなきゃちょっと調べれば潰れたのがすぐ真実だと分かりますからね
病気などの場合は退院してから一ヶ月以内でないと更新してもらえないのでご注意ください

小松春奈 公開 2013-8-14 14:06:00

免許失効前からの入院で失効したのなら、更新可能ですよ。
失効後入院してたのなら、仮免の証明書くれるでしょ。
病院潰れてても大丈夫ですよ。

not103683097 公開 2013-8-14 10:12:00

診断書があるのであれば大丈夫です。
もう1ヶ月経過しているので、
早めに更新に行かれてください。

k_m1048474673 公開 2013-8-14 07:40:00

診断書じゃ入院の証明書にはならないでしょ。証明書は医者が診断した『病状の証明書』だから。
『入院証明書』ってのがあるからね。
診断書じゃ病院の書いた医者に確認は入るだろうね。じゃなきゃ誰も期限切れになったら医者に診断書書いて貰えばいいんだから。
でも病院が潰れて医者の居所とか分からないなら証明書としては『不備有り』で却下されるかもね。
却下されたら6ヶ月以上失効だから仮免許は貰える。
却下されなくても、『3年以内のやむを得ない状態(海外出張、留学、旅行、入院、出産、刑務所へ収監)が終わった日付から1ヶ月以内に再交付手続きをする事』という法律の決まりがあるから、すぐ動かないと、「単に更新を忘れて失効した」ってとられるよ。
再交付だから、入院証明書の他に住民票も必要なハズ。手続きは免許センターで平日のみ、のハズ。

1148260167 公開 2013-8-14 07:34:00

大丈夫ですよ。
免許センターへ問い合わせて必要な書類を用意するだけで免許は復活すると思います。
やむを得ない事情に当たれば生まれ変わります。

栗原 公開 2013-8-14 05:49:00

・失効後6か月以内の方。
・やむを得ない理由で失効後6か月以内に手続ができなかった方で、
その事情が止んで1か月以内かつ失効後3年以内の方。
上記に該当するのであれば講習手数料など払って、免許更新のように受けに行けば大丈夫です。

失効後3年以内で、6ヶ月間入院されてる場合であれば、その証明となる書類を提示すれば更新出来ますよ。ってことです。
しかし、上記に該当されない場合は、もう一度、自動車学校の技能が免除された状態からの再スタートとなります。

免許更新できる試験場に問い合わせするのが一番手っ取り早いと思います。
一応、警視庁のURLです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou01.htm
ページ: [1]
全文を見る: 免許失効してしまいました。6ヶ月以上経ってしまったのですが、入院