ebu101025332 公開 2013-8-24 01:37:00

大型自動車免許について、現役でトラック TRUCK運転をされている方に見

大型自動車免許について、現役でトラック TRUCK運転をされている方に見ていただけると嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございます。
私の親戚(30歳)が転職の為に大型自動車免許を取得しようとしているようです。
そこで私にアドバイスを求めてきたのですが、あいにく周りにトラック TRUCK関係の仕事についているものがおらず、
こちらに質問させていただきました。
バス等に乗るつもりはないので大型一種を取得するつもりなのだそうですが、
けん引というものをセットで取得すべきかどうか迷っているようです。
そこで大型ドライバーの方にお聞きしたいのですが、
けん引を持っていると給料的にはどれくらい差がでるのか、
転職にどれほど有利になるのか、
この2点を教えていただければと思います。
詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

1150836807 公開 2013-8-24 02:34:00

けん引=トレーラーですがこの車両はご存知ですか?
(トレーラーを運転するには大型免許も必要になります)
就職する会社、希望する車両(大型車両かトレーラーか)によって
けん引免許が必要か否かです。

>>けん引を持っていると給料的にはどれくらい差がでるのか、
>>転職にどれほど有利になるのか、
けん引免許を持っているだけでけん引車両の乗務をしない、けん引車両
を保有していない会社等であれば給料に差は生まれることはありません。
運送会社に就職する上でその会社がトレーラーを保有していない、
トレーラーのドライバーを必要としていないのであればけん引免許を
持っていても特に有利になると言うことはないと思います。
ただけん引免許を取得できる機会があるのなら取得しておく方がいい
と思います。
将来の為に役に立つ可能性もありますし。
トレーラーに乗るかどうかは主様自身が決めることです。
つまり「資格を持っているだけでは給料面で有利になることはない、
その資格を使うことで初めて給料が上がる」事になります。
但し一部の大手運送会社ではある程度の「資格手当」が出る可能性
があります。

下記のサイトでトレーラー(けん引車両)の特徴が分かると思います。
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=HFMeSosQwGE&feature=endscreen

佐藤江梨子 公開 2013-8-24 16:00:00

重機運搬やっていますが
両方持っています。
とりあえず大型をとりましょう。
けん引の募集は、少ないので大型で十分です。
仕事の関係で必要になったらとれば良いので
とりあえずセットでとる必要は無いと思います。
ただ 大型でも未経験の採用は、あまりないので
がんばってください。

1251530459 公開 2013-8-24 13:56:00

運転手系というのは技術とスタミナが要る割には薄給です。うかうかしてたらコンビニのレジ打ちの女子高生の方が沢山貰えるっちゅう冗談のようで冗談じゃないお話も聞きます。
どうせ取るんなら建築関係とかホワイトカラー系の免許をお取りください。鍼灸師や柔道整復師なんかも即戦力ですよ。

rea1121101026 公開 2013-8-24 12:48:00

30歳でなければ将来性があるんですがね…
大型も牽引も大金使って取る免許じゃないですし、一般求人で働くような会社にまともな会社はないですよ
ちなみに、経験が必要とゆう理由の1つに会社や集配の場所が道が狭い所にあって、素人では出入りすらできないから経験者を雇っている場合があり、ベテランでも4回位切り返さないと出入りできない運送会社もありました(汗)
また、普通のトラックなら誘導してもらったり、乗れる人に代わってもらえばなんとか動かせますが、トレーラーとなると誘導しても乗れない人は乗れないままですし、代わりの人を探そうにもそう簡単にはいないので、簡単に考えているとエライ目にあいますよ(笑)

mar1019230182 公開 2013-8-24 12:34:00

単刀直入に回答します。
物流輸送のセオリーは、一度により多く荷(重量)を、輸送出来るか? です。
親戚の方が、転職される会社にたとえ今は、トレーラーが無くても
後に導入されるかも知れません。
その時に必要とされるのが、けん引免許を、持つ
トレーラードライバーです。
物流業界に飛び込むのであれば、
大型 けん引免許は、取っておくに越した事は、ありません。
今は必要が無くてもこれから先のステップ アップの盾になります。
余談ですが、
入社先が、決まっていれば良いですが、経験云々は、入社してからの問題です。
免許を取得するのですから『経験が無い。』は 当たり前です。
物流業界では、経験といっても運転経験ばかりでは、ありません。
確かに経験者優遇は、事実ですが、中には未経験歓迎の事業所もあります。

wor1239146409 公開 2013-8-24 10:44:00

免許ばかり持っていても経験が無ければ門前払いです。
ページ: [1]
全文を見る: 大型自動車免許について、現役でトラック TRUCK運転をされている方に見