ドライブレコーダーにおける給電についての質問です。現在の車はリア側
ドライブレコーダーにおける給電についての質問です。現在の車はリア側にソケットが付いており、そこから給電してドラブレコーダーに接続しています。
その車を乗り換えることになり、後方用のドライブレコーダーをそのまま使いたいと思っているのですが、今度の車はリア側にソケットが無く、USB-C端子が一つあるだけです。
理想としては、USB-Cから給電し、ドラレコ用のソケット(1つでいい)とUSB-AでもCでもいいので一つくらい携帯充電用に余裕がある状態で使えればと思っています。
※リア用のUSB-C:/5V/最大3A
そもそもUSBからの給電が困難なのか、何らかの方法でUSB-Cでドラレコに給電できるのか教えていただきたく思います。 ドラレコを良く見て下さい。
本体がUSBになってますよね?
つまり5Vで動いています。
ですので新車のUSBから接続して問題なく使用出来ます。
ただし
その線は別で購入が必要です。
これで理解出来ますか?
当社の代車はそれと同じ方法で電源を給電しています。
他に判らない事はありますか? やってみるしかないですね。 多くのドラレコはUSB給電なので後はアンペア数の問題って気がします。
ページ:
[1]