【免許取りたて】スーパーとかの車庫入れについて - 先日教習所を卒業し、免
【免許取りたて】スーパーとかの車庫入れについて先日教習所を卒業し、免許取りたてホヤホヤの者です。
今度近所のスーパーまで車で行ってみようと思っているんですが、車庫入れの自信がないです・・・
要領は教習所でやった方向転換と変わらないんでしょうか?「教習所では」うまくできましたが実際に駐車場でやるとなると結構怖いです... 教習所の方向転換は、“最小限のスペースを使って”の場合だったと思います。
書いてる方もいらっしゃいますが、これを応用して、車体を車庫から直角ではなく斜めにしてバックすると入れやすいです。
何度もしてたら、感覚で覚えます!
焦らずにゆっくりと、
サイドミラーで白線を、
窓から頭出して右前輪がどう向いているかを、
確認しながら入れてみて下さい。
頑張れ!!(>_<) 教習所で習っただけの行為など全然、アテにならん。
俺が行ってた教習所自身で教官に命令されてやった様な行為は、道で走って「お前、運転して、死んでしまえ!」といって俺に対し、や
らせてた様な行為だった。
卒業した教習生によっても、差異があるのかも知れないが、教習所でやらされてやった行為だけで運転したら、むしろ、死んでしまう。
卒業してから、家族についてもらってから、街中で運転出来る様になった。 自分も駐車が苦手です。斜めになったり、白線踏んで止める事も
ありますので少し離れてても空いている場所に止めます。
とにかくぶつけなければいいんです。
ちなみに免許歴20年以上です。 要するに自分の思ったところに駐車できる自信が無いんでしょ。
スーパーなど行かずにひたすら自宅の駐車場で練習する事ですね、何回やっても思ったところに車が入るようにコントロールできた時外に出ましょう。 教習所のようなポールはありませんので、とにかく不安なら、降りてでも確認することが大事。 自動車学校では後退する直前に、車体に角度を付けない方法で
練習していたと思いますので
実戦では少し車体を傾けた方が駐車場所に入れやすいでしょう。
ページ:
[1]