運転免許の種類の欄について。フルビットを目指して達成された方いると思いま
運転免許の種類の欄について。フルビットを目指して達成された方いると思います。
しかし中型の新設などによって穴があき悔しい思いをされた方も多いはずです。
そこで質問です。
中型が新
設された時に何か行動起こされた方やネットで議論された方いましたか?
中型を新設は賛成だが普通の欄を埋めて欲しいとか陳情されたのかなぁと思いまして。 フルビットは自己満足以外の何者でもありません
それが崩れたからといって陳情したところで
運転はできるでしょ
で終わりです ほんとに維持したい奴は免許返納して取り直すよ。 運転免許の区分が、新設されたのは中型自動車が史上初めてと言うことではありませんから。
叔父も過去に(20年位前)フルビットにしていましたが、自動二輪車免許が普通自動二輪と大型自動二輪に分離した時に既にフルビットじゃ無くなってます。
既に15年位前に他界している父の免許も、現在で言う所の「フル免許」でした。多分、過去の何処かの期間ではフルビットだったはず。運転免許を最初に取得したのは大正時代という人でしたが。明治時代生まれなので、大正時代で免許取得は不思議でも無い。
また、更新時にうっかり失効してしまい、失効手続きを行うと下位免許の表示が消えてしまいます。普通自動車免許と原付免許、小型特殊を保持していても、失効手続きを行うと原付や小型特殊の表示が消えます。
ページ:
[1]