【至急!】自動車運転免許証の【色】について。更新した免許証の色がブルーの場合、
【至急!】自動車運転免許証の【色】について。
更新した免許証の色がブルーの場合、
次の更新は3年後ですよね?
その3年間、無事故・無違反であれば
次回の免許証はゴールドです
か?
教えて下さい。宜しくお願いします。補足早速の回答有難うございます。
実は近々、更新に行きます。
一昨年と去年の2回(1年以内)に、軽微違反をしたので、今回の更新で交付される免許証はブルーの3年と言われました。
その後の3年、違反なく運転出来れば、この次の更新後がどうなるか気になりました。
今の時点ではわかりませんか?
よろしくお願いします。 ブルー免許=有効期限3年ということではありません。
軽微な違反1回のみであれば、色はブルーでも、
有効期限はゴールドと同じ5年となります。
ただ、質問者さまの補足拝見するに、
違反2回なので、ご理解されている通り、
今回更新したら、免許はブルーの3年免許ですね。
そして、ゴールド免許の条件ですが、下記となります。
・免許有効年の誕生日、つまり免許証有効期限前に
・5年と40日間無事故無違反であること。
よく「5年」と言われていますが、
細かくいうと、そうではなく、「5年と40日間無事故無違反」
が、ゴールド免許の条件です。
そして、質問者さまの状況ですが、
・今回更新しても免許は3年
・昨年違反がある
ということですので、次回更新のタイミングである3年後では、
「5年と40日の無事故無違反」というゴールド免許基準を
みたしません。
よって、3年後の更新でも免許はブルー。
その間軽微な違反1回であれば有効期限5年、
そうではなく2回以上の違反とか、軽微でない違反が
1回ということであれば、またブルーの3年免許となります。
よって、質問者さまがゴールド免許になる最短のタイミングは、
「次々回の更新時」ということになるので、
・最短で6年後(次回ブルー3年免許の場合)
もしくは
・8年後(ブルー5年免許の場合)
ということになります。
ちなみに・・・
もし他の免許(バイクとか大型車とか)を取得され、
いわゆる「免許の追記・併記」という手続きをされる場合、
5年と40日ではなく、5年間の無事故無違反で、
免許証はゴールドになります。 更新年の誕生日起算で、約5年間にわたり違反遍歴を参照します。
違反があればブルーは確定。
違反なしなら金の5年。軽微な違反1回なら青の5年。それ以上の違反なら青の3年。
で、今年は平成25年。質問内容を時系列で書くと
23年×月……違反あり。
24年△月……違反あり。
25年□月……更新予定。有効期限3年のブルー免許発行予定。
で、28年□月………更新予定。免許は何色だ?
という問い。
28年から5年遡ると23年。
23年の×月が正確に何月何日なのか、誕生日が何月何日なのかによってによって有効期限が3年間なのか5年間なのかが変わって来ますが、どっちにしろ24年の違反が絡む事は間違いない。
って事で、ブルーは決定です。 緑の3年
青の3年
青の5年
金の5年の種類があります ブルーでも5年後というのがありますのでお手元の免許証を確認してください
ページ:
[1]