1140739769 公開 2013-8-16 21:35:00

自動車の運転免許を持ってるのですが、免許を取ったのが、8年ぐらい前で、かなり苦

自動車の運転免許を持ってるのですが、免許を取ったのが、8年ぐらい前で、かなり苦労した記憶があります。
免許を取ってから、MT車は運転した事が一度もないので、たぶんもう運転できないと思います。MT車の運転のやり方を覚えてないです(笑)みなさんはMT車を運転できますか?最近はAT車ばかりですよね?

ruk1027068726 公開 2013-8-16 22:23:00

自分も免許を持ってますが、たぶんMT車の運転はできないと思います(笑)
でも練習すれば大丈夫だと思いますよ。

1251510860 公開 2013-8-16 22:26:00

免許はMTでとりましたが、ATばかり10年くらい運転しています・・・。
今MT車に乗ったらエンストしまくりだろうなあ^^;
夫がMT車に乗ってるので、そのうち練習させてもらおうと思ってます。

谷津 公開 2013-8-16 22:22:00

免許を取ってから10年くらい経ってMT車を買いました。
最初は苦労しましたが、渋滞のいろは坂を一回登ったら自信がついてその後は5年間乗りましたが大きな事故もなく、大丈夫でした。
その後、妻が運転するという条件でATを買い、妻が運転したのは最初の1年だけ、その後9年間はモヤモヤした時を過ごしました。9年目の車検見積もりのとき、ここぞとばかりにまたMTに乗り換えました。
以前5年間もMTに乗ってたのに10年のブランクは怖いですね。やはりまた坂道発進で苦労しました。
ようやく坂道発進に自信が持てるようになった頃、ふと気づきました。
「坂道発進の練習は平地でやるべき。」
そうなんです。手順を体が覚えるまで何度も平地で繰り返し坂道発進の練習をすれば良いのです。平地なら危険はありません。
坂道発進さえ怖がらずに出来るようになれば、あとはMT車ならではのスポーツ走行を充分に堪能出来ます。

hyv122466503 公開 2013-8-16 22:02:00

私も免許を取ってから13年たってATからMT車に乗り換えました。
MT車は運転が楽しそうですし、いとこの女性が古いMT車を運転しているのを見て、これならできると思いMT車に乗り換えました。
いきなりは不安だったので、個人教習所の2時間コースを受講しました。
うまく運転できるわけがなく、全然ダメでした。
すぐに車を買って、近所の坂道で練習しましたね。
必死でしたが、乗り換えてしばらくするとさすがに不器用で運転が下手な私でも慣れまてきました。
今でもそのMT車を楽しく運転しています。

kur1248532483 公開 2013-8-16 21:57:00

自分も取得以降はMT車には乗っていません…
今、いきなり運転しろといわれても無理かも…
今はAT車が主流で、一部を除けばMT車はオーダーメイドですからねー…
自分は一般車はMT免許で取りましたが、普通二種免許はAT限定でとりました!
余程の職業でない限り需要がないのと、慣れてるAT車でサクサク教習を進める為にです。
普通免許のみの取得を目的ならAT限定で十分ですね!!

1143868325 公開 2013-8-16 22:29:00

免許を取る為、教習所に通い始めた頃は真直ぐ走らせれなくて大変でしたが、車の基本はマニュアル車と言う事で、マニュアル車だけを乗り継いでいるので、運転出来ますし、手に怪我した時の事を考え左手でも操作出来ます。
多分、女性の方なら体で覚えておりスムーズに運転されるのでは?
僕の免許を取得した時代では、女性仕様車は重ステ、窓開放は手動式ハンドル、マニュアル車でした。
今では真逆ですから時代も変わりました。
確かに最近はノークラッチ車(AT/CVT)ばかりで寂しい限りです。
余りにも気軽に運転出来るせいか、小学生でも公道を運転し問題になった事もありますね。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の運転免許を持ってるのですが、免許を取ったのが、8年ぐらい前で、かなり苦