1153013166 公開 2013-8-9 22:58:00

車の免許に関して本日教習所の卒業検定に合格し、卒業証明書を貰いました。

車の免許に関して
本日教習所の卒業検定に合格し、卒業証明書を貰いました。
しかしまだ学科は受けていません。
そこで今の状態で車に乗ったら違反になりますか?
もちろん隣に免許保持者(ゴールド免許)が同乗します。
もし乗れるなら顔写真が載ってる卒業証明書を持って乗ればいいんですか?補足仮免許はもらえませんでした。

1252864628 公開 2013-8-9 23:12:00

教習所の教習車と同様に「仮免許練習中」と車の前後に明示しておけば大丈夫かと思います。
当然ながら、仮免許証を所持してください。
重要なのは卒業証明書ではなく、仮免許証です。

朝吹 公開 2013-8-10 01:01:00

本免の学科試験に合格していなければ、まだ免許を取得していることにはなりません。違反になりますか?ではなく、その状態で運転すれば無免許運転です。
仮免許証を使って、有資格者を同乗させれば、運転の練習は可能です。ただ、あくまでも練習ですから、買い物に行くとか、遊びに行く、といったことは、有資格者がいてもできません。
しかし、仮免許が手元にないんですか?おかしいですね。通常、学課試験を受ける際に持っていかなければいけません。本免合格後に、仮免許証と引き換えですからね。
ちゃんと確めておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

spt1248911328 公開 2013-8-10 00:55:00

乗れる訳がありません・・・・。
もう本物の免許がちゃんと手元にありますか??
なければ無免許運転です。

mar124310854 公開 2013-8-9 23:37:00

仮免許証がないと運転免許証の発行はされません。
申請書と一緒に渡されるはずです。
大型1種をすでに取得済で大型2種に今回チャレンジする場合は仮免許証は不要です。

1053108103 公開 2013-8-10 08:09:00

仮免許証がなければ、いくら隣にゴールド免許所持者が乗ろうと
「仮免許練習中」の表示をつけようと違反になります。
卒業証明書は、仮免許証の代わりにはなりません。
本免を取れば何の問題もなく運転できるのだから、
もう少し我慢ができませんか?
東京の教習所でしょうか?
だとしたら卒業時に仮免許証をもらえないところもあります。
東京では試験時の必要なものに「仮免許証」は含まれていません。

ftk1243204664 公開 2013-8-9 23:19:00

>そこで今の状態で車に乗ったら違反になりますか?
あたりまえだ
仮に仮免許証があって、「仮免許練習中」の札出しても、卒検通っているならば練習の必然性がないから違反
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許に関して本日教習所の卒業検定に合格し、卒業証明書を貰いました。