128378792 公開 2013-7-23 12:39:00

二種免許のおすすめ学課問題集を探しています - 運転免許試験場でし

二種免許のおすすめ学課問題集を探しています
運転免許試験場でしか手に入らない 虎ノ門という問題の購入しようかと思うのですが他の問題集に比べるとどうなのでしょうか
また、学課試験で他にお薦めのがあれば紹介頂ければ幸いです、
宜しくお願い致します。補足普通自動車2種免許。

1150504873 公開 2013-7-23 18:34:00

最初の2種免許は教習所でしたが複数回学科試験を受けました。
講義では簡単に流されていた内容が出題され、正直焦りました。
冷静に一晩、教本を読み直し
細かい所も見落とさないようにしただけで合格する事が出来ました。
練習問題も教習所の効果測定しか受けていません。(元々仮免の必要ない免種でした)
個人的には学科教本だけで十分だと思います。
一般試験(一発試験)であれば、参考書に「付随している問題を解くだけでは物足りないかもしれませんが
基本を覚え、問題の意図が理解できれば十分だと思います。
2種免許をいくら持っていようと、2種の学科試験は1回しか合格できません。(当然ですが)
色々と問題が指摘されているタクシーの乗務員でさえ全員が受かる程度の学科です。
そんなに難しい訳がありませんw
因みに
マニアではないので2種免許は3つしか持っていませんw
ご参考までに

mr_1015018349 公開 2013-7-23 15:34:00

二種の試験と言っても殆ど一種の問題しか出題されないので、教習所で貰う教本をサラッと流す程度で充分です!
出題には二輪車とATに付いても知識が必要になります。
一種の出題が8割、二種が2割程度です。

124856718 公開 2013-7-23 13:04:00

普通に本屋で売っている問題集を買って大型二種を取りました。

1140687860 公開 2013-7-23 13:01:00

私は試験場の向かいで売ってるのを買いました。(大阪 光明池)
一冊を丸暗記すればどの問題集でも良い思います。 そんなに難しい問題ではないです。

それより実地が問題です。試験場での特別な走行の仕方(本来であればコレが本当の走り方ではありますが・・・^^)をしなければなりません。
安全確認の仕方や指示器の出すタイミング、寄せ方や発進の準備など・・・ 大変ですョ
あっ!そうそう 学科に合格しても半年以内にいずれかの二種をとらなければまた学科から受け直しです(私は大特の二種からとりました。)
二種全制覇しておりますので、何かあればまた聞いてくださいね。 健闘を祈る!
ページ: [1]
全文を見る: 二種免許のおすすめ学課問題集を探しています - 運転免許試験場でし