1251033177 公開 2013-8-9 01:25:00

運転免許の本試験の期限について - 教習所を卒業してから本試験を

運転免許の本試験の期限について
教習所を卒業してから本試験を受けられるのは1年間だと思っていたのですが、姉の場合は半年だったそうです。
出た教習所によって期限は違うのでしょうか?
ちなみに、私は東京、姉は茨城の教習所を卒業しました。
私の出た教習所も半年だった場合、あと2週間で切れてしまいます。
知ってる方よろしくお願いします。

chi111089433 公開 2013-8-9 05:38:00

指定教習所関連
卒業証明書の有効期限は1年間
技能審査合格証明書の有効期限は3か月
仮免許証の有効期限は6か月
非公認の教習所あるいは自己練習での一発試験(一般試験)の場合
学科試験合格の有効期限は6か月
仮免許証の有効期限は6か月
(仮免許と学科試験が有効な間に技能試験に合格する必要があります。)
その他
住民票はおおむね発行から6か月以内のものが有効
申請書にの写真は撮影後6か月以内のもの
お姉さんが言っているのは仮免許証か一発試験の学科の有効期限のことかもしれません。
指定教習所の卒業証明書の有効期限は1年間ですが、まだ大丈夫だといつまでも先延ばしにしていたら本当に有効期限が切れてしまいます。習ったことを復習して早い目に学科試験に合格しましょう。

1252665767 公開 2013-8-9 01:33:00

同じ法令に基づいているので、都道府県によって異なることは有り得ません。
お姉さまの勘違い、間違いでしょう。
半年と言うのは、仮免許の有効期間ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の本試験の期限について - 教習所を卒業してから本試験を