外国発行の国際運転免許証にて日本国内を運転する人の違反時の「点数」の扱い
外国発行の国際運転免許証にて日本国内を運転する人の違反時の「点数」の扱い日本国内の運転免許証ならば同一の制度のもとにあるので、処分も一元化できると思いますが、国際免許証の場合はどうなるのでしょうか?
日本の基準が用いられないのならば、点数の引きようもありませんでしょうし。補足早速ありがとうございます。
>いつになったら引かれるとか減点されたと言うのを卒業出来るんですかね。
確かにごもっともです。仰る通り加点法でした。
小生もつられてしまっているのですけど、誰が減点法のように言いだしたのでしょうね。
それはさておき、居住実態のない免許証保持者にどうやって罰金を課金できるのでしょうか。
警察官が直接お金を預かるわけでもないでしょうし。 違反点数は違反の部類に依って、免許証に加点、くれるものだよ。
いつになったら引かれるとか減点されたと言うのを卒業出来るんですかね。
郷に入れば郷に習え、日本で運転すれば、日本の道交法に従ってもらいますよ。諸外国って殆ど罰金でしょ。
反則点と反則金、罰金が付くのって日本だけじゃないかな。
実技検定試験が減点方式だからでしょ。昔の国家試験はみんな減点式だったでしょ。
その名残りの教育の仕方するから、教習生が錯覚するんじゃないですか。
昔から反則点数は足し算式ですよ。学科試験だって、捻った問題出すから、誤った運転操作するんだと思いますよ。
規制速度、規制距離、制動距離、規制標識は()内書き込み問題にして理解度を見る事だと思いますけどね。
免許証には番号が入ってるでしょ、違反切符にはこの番号と車両ナンバーを書き込むので住所偽っても、この番号で検索追跡されて納付されない場合免許停止または無効になると思いますよ。違反切符にも連番が入ってますよ。狭い日本逃走するには国外しか無いでしょ。今の日本の免許証は紙幣同様の偽造防止仕様になってると思いますよ。こ国外免許証は見た事無いから解りませんけどね。
ページ:
[1]