1251388641 公開 2013-7-30 22:20:00

普通免許のことで質問です。障害の程度B(B1)療育手帳を持っている人は運転

普通免許のことで質問です。
障害の程度B(B1)療育手帳を持っている人は運転免許は取得出来るのでしょうか?
補足覚えが悪いだけで、日常会話などには影響ありません。

kkk1113828870 公開 2013-7-31 22:08:00

法的な制約は一切ありません。
実際に合格できるかどうかは、B1ならかなり厳しい(まず無理)と思います。

sum1127019464 公開 2013-8-6 07:49:00

障害のある方の自動車免許取得をサポートするNPOです。
ご存知の通り障害の部位や程度は人によって様々で、手帳の等級などで一概に判断することは出来ません。
障害がある方が自動車免許を取得するには、運転可能な障害であることを証明する、医師の診断書を持参して、地元の免許センターで出向き、臨時適性検査を受検します。この検査で、運転の可否判断と、必要な運転補助装置を決定します。
その後は、健常者と同じように教習所へ通います。
ただし、必要な運転補助装置の種類によっては、必要な装置が付いた教習車の用意がない教習所がありますので、その場合は、教習を受ける前に、運転補助装置の付いた自動車を購入して、ご自身の所有者で教習を受ける必要があります。

鹿野莉映 公開 2013-7-30 22:46:00

個人差が大きいと思われるので、このような場で聞いいても、的確なアドバイスを得るのは不可能だと思います。
主治医や、各都道府県に相談窓口があるので相談されることをお勧めします。
例えば東京都
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_10.htm
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許のことで質問です。障害の程度B(B1)療育手帳を持っている人は運転