116980918 公開 2013-8-8 12:06:00

原付きの免許を持っていて今、普通免許を取得する為に教習所に通っています。秋

原付きの免許を持っていて今、普通免許を取得する為に教習所に通っています。秋には期限が迫ってくるのでそれまでに取る予定なのですが、
先日原付きの免許を更新し、新しい免許証を頂きました

その後、普通免許を取得した場合は免許証はそのままで備考欄に普通免許も可と書かれるのでしょうか?
また新しく発行されることはないですよね?補足後、写真は取り直さずそのままなのでしょうか??

1052552350 公開 2013-8-8 15:58:00

新しく発行されます。
写真は撮り直しです。
免許証の真ん中のしたの方に
種類という欄があり
いちばん左下に「原付」と書いてあると思いますが
この上の段の左から3番目に「普通」というのが追加されます。
免許証の左下の「二・小・原」と書かれた横に原付免許を取得した日が書いてあるとおもいますが、
その下の「他」の横に普通免許を取得した日が記入されます。
AT限定免許の場合「免許の条件等」にその旨記入されます。
原付より普通免許のほうが視力が必要です。
裸眼で原付免許はクリアするけど普通免許はNGとなることもあります。
眼鏡が必要になると条件欄に「眼鏡等」と記入されます。

有効期限は3回目の誕生日+1ヶ月になります。
更新前にとると更新した時より1年期限が短くなってましたが、
今回は同じです。

1150412195 公開 2013-8-8 14:44:00

また新しく発行されると言う事です。
新しく発行されると言う事は、写真も新しく撮ると言う事です。
データなんか残ってません。
もちろん期限も延びるんだが、
更新直後なので…一年延びるかな?

105049221 公開 2013-8-8 12:47:00

新しい免許証に成ります。原付の免許しか無いなら学科試験を免許センターで受けて合格すれば新しい免許を発行されます。
今年免許を更新したら更新期限は延長されずに今と同じ期限が免許の期限になります。
備考欄は免許の種類を書く所ではありません。

1150297243 公開 2013-8-8 12:22:00

免許を新しく取得するたびに免許証は新しい物に交換されます。

1253144606 公開 2013-8-8 12:14:00

こんにちは。
たしか新しく発行されることになると思いました。
自分のは、種類の欄に、「小特」「原付」「中型」となっており、備考欄に中型車は中型車(8t)に限る
となっているので、質問者様のも、「原付」「普通」の両方が表示されると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 原付きの免許を持っていて今、普通免許を取得する為に教習所に通っています。秋