114712611 公開 2013-8-24 19:03:00

大学生・免許 - 現在、大学1年生です。大学2年生まで免許を

大学生・免許
現在、大学1年生です。大学2年生まで免許をとろうと考えています。
今年の夏はサークルなどの日程がわからなかったため免許合宿に参加できませんでした。(合宿の申し込み締め切りが5~6月あたりだったので)
教習所の人に聞いたら1か月か1か月半を見ておいてくださいといわれ、サークルの日程と重なるので合宿ではなく、普通に通うことも今年はしませんでした。
で、来年は合宿でとろうと思っているのですがここで質問があります。
1、私の生まれたA県から現在のB県に住民票を移したのですがこの場合免許はB県でとらなければならないのでしょうか?(本籍はA県です)人によってA県でとれる、B県じゃないとだめといわれるので、どっちでとれるのか教えてください。
2、来年からはバイトもする予定ですが、合宿を行うとなるとその間はバイトができませんよね?バイトの身分で「免許合宿あるんで数週間休ませてください」なんてはいえませんよね?免許を取るならバイトはしないべきですか?
回答お願いします

pin1017600649 公開 2013-8-24 19:41:00

・運転免許試験については、本籍地は全く関係ありません。
・教習所(合宿含む)は全国どこでも同じ。
・本試験のみ、住民票のある都道府県で受けなければなりません。
今回の場合、
本試験はB県で受けなければなりません。
バイトの件については、バイト先と十分相談してください。
ページ: [1]
全文を見る: 大学生・免許 - 現在、大学1年生です。大学2年生まで免許を