1051745062 公開 2013-7-22 23:47:00

運転免許の更新についてなのですが・・・更新する時(更新前はメガネ等なしで乗れて

運転免許の更新についてなのですが・・・更新する時(更新前はメガネ等なしで乗れてた免許で)におこなう、目の検査でひっかった場合どうなるのですか?
「じゃあ次の免許からは メガネ等を使用してくださいね。」みたいな感じで その日に免許をくれるのか・・・
「検査にひっかかったので、メガネ等を持参してから、来てください」的な感じで、その日には免許はもらえないのか・・・
どうなんでしょうか?

1111410733 公開 2013-7-26 15:51:00

運転の条件に『眼鏡等使用』が加わります。
つまり、眼鏡等がなければ適性検査に不合格ですから更新出来ず交付を受けられません。

永井美子 公開 2013-7-23 14:39:00

視力が足らないと検査通りません、免許もくれません。
眼鏡作って、再検査で合格したらくれますよ。

nek1020594297 公開 2013-7-23 12:55:00

適正検査に引っ掛かったら、更新は不可能ですが、その場で免許証を取り上げられる訳ではありません。
後日、眼鏡等を作って適正検査を再受験します。(「その日に免許をくれるのか・・・」そんな訳無いでしょ!・・・不合格なのですよ)
適正検査を再受験して合格したら、新しい免許証が渡されます。

1212451985 公開 2013-7-23 00:28:00

更新期間中なら
「眼鏡作って出直して」
視力検査に落ちたからといってその場で免許を取り上げられる訳でも失効する訳でもなく、更新期間中なら問題なく車の運転も可能ですから、視力で跳ねられた帰路に車を運転しても構いません。
早目に更新に向かえば2ヶ月間の猶予がある。その間は運転も出来ますし、眼鏡を新調するにしても充分に間に合うでしょう。

qzj1248057293 公開 2013-7-23 00:10:00

適性試験(検査ではありません)が不合格になるので、更新できません。

121160832 公開 2013-7-23 00:10:00

後者です。
検査する側の立場を考えてみれば、限定条件を付けたとしても、"眼鏡を掛けた状態で規定の視力がある"ことを確認せずに更新を認めるわけにはいかない、ということは判りますよね?
(人によっては、どんなに強い眼鏡を掛けても十分に矯正できないケースもあります)
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新についてなのですが・・・更新する時(更新前はメガネ等なしで乗れて