加世 公開 2013-8-1 14:17:00

免許を取るため同じ教習所に連続で通った人いますか?普通車→ニ輪→大型→↑

免許を取るため同じ教習所に連続で通った人いますか?
普通車→ニ輪→大型→
↑みたいな。
やっぱ教官は自分のこと覚えてましたか?

ak21122628300 公開 2013-8-1 14:54:00

18歳の3月に普通自動車と普通二輪の同時入校しました。
約半年後の8月か9月に大型二輪を同じ自動車学校に入校しました。
担当教官は覚えてましたよ。
後違う自動車学校ですが大型自動車、大型特殊で入校。
8年ぐらいしてから牽引を取りに行きましたが、
担当教官は辞めていました。

1153147971 公開 2013-8-4 22:49:00

普通自動車(AT限定)→卒業して免許を取ってまもなく普通自動車(AT限定解除)
とおなじ自動車学校に通いました。
担当の先生(AT限定の時と同じ)は私のことを覚えていたようです。
「お前はATのときもここフラフラしよったやねーかw」って言われましたw

1151622975 公開 2013-8-2 09:25:00

普通自動車→普通二輪→大型特殊→中型自動車と、
計4回同じ教習所に通いました。
それでも、自分のことを覚えていた指導員は2、3人くらいでした。
顔を覚えられていたというよりも、名前を覚えられていたようです。
(かなり珍しい部類に入る名字なので。)
また、すべての教習でお世話になった指導員もいたのですが、
その人は自分のことは覚えていなかったようです。
(あるいは、覚えていないこともないが、どうでもよかったのかもしれません。)
教習中、話の流れで私が
「普通免許もここで取りました」と言うと、ある指導員は
「あ、そうなんだ~」という感じでした。
(私自身はその指導員をよく覚えていました。)

やはり、教習所の指導員は短期間で多数の教習生を見るわけですし、
相当熱心な指導員か、よほどインパクトのある教習生でなければ、
そうそうずっと覚えていることもないようです。

1253063315 公開 2013-8-1 15:13:00

普通2輪→大型2輪→普通4輪
普通の2輪・4輪は同じ教習所だったけど
2輪の教官 4輪は、たまにしかやってない感じだったので 4輪では合った事は無かったかな
4輪の教習中 2輪の方見てて「あっ あの教官だ・・」ってのは合ったけど

1232691320 公開 2013-8-1 14:59:00

普通車-普通自動二輪で2年後に通いましたけど、
教官は覚えていなかったですね。
⇒私は1人くらいしか覚えてなかったけどね。

浅川香织 公開 2013-8-1 14:50:00

自分が通ったわけではないですが、自動車学校で勤めていた際に、色んな免許を連続で取りに来る方は見えました。
もちろん、卒業してすぐなら指導員も覚えていますし、回数が増えればより印象は強くなり、仲良くもなっていたみたいです。
(同じ担当教官だと、クセとかもよく知っていて、効率よく指導してもらえるかも?)
それに、卒業した教習所に入校すると、(教習所によるので絶対ではないですが…)卒業生割引みたいなのがあったりしてお得ですよ☆
ページ: [1]
全文を見る: 免許を取るため同じ教習所に連続で通った人いますか?普通車→ニ輪→大型→↑