1051763005 公開 2013-8-9 11:04:00

普通免許の免許センターで受かる学科試験に受からないのですが、どうしたら

普通免許の免許センターで受かる学科試験に受からないのですが、どうしたらいいでしょうか?教習所で効果測定を受ける時に使った問題集をくり返しやったのですが3回落ちました。こんなこと今まで人生で無くて自分が
信じられません。教習所を卒業して1ヶ月経ってしまったのがよくないのでしょうか?

1150364993 公開 2013-8-9 11:07:00

結構、めんどくさいんですよねー。
恐らく、ひっかけ問題とか似たような標識を間違っていたり、基本的な法規を言葉で覚えていないからだと思います。
極端に難しい問題は出ないはずです。
広範囲に覚えるのも大事ですが、ひとつひとつのルールを言葉に出して言えるように覚えてみてください。
あと、マークシート記入ミスにも注意してください。
焦らないことが大事ですよ。運転も。
試験は落ちてもあまり気にしないことです。

im_1226201907 公開 2013-8-9 12:17:00

勉強してないから。それだけ。「勉強した」とは言わせませんよ。勉強すりゃ絶対に受かります。大学受験じゃ無いんだから。

119675402 公開 2013-8-9 12:09:00

落ちた試験3回とも問題覚えていますか?
最初に受けた試験でどこが間違ってどこが正解だったか確認作業は自宅でしましたか?
やっていれば2回目で合格していた事でしょう。
正解した問題は理解しているので何回やっても〇なんですよ。間違えた問題は理解が足らないから間違えるのでそれを集中的に〇に成るように勉強すれば合格出来ます。
真剣に試験に取り組めば誰だって問題を覚えて帰って来るでしょ。

kon114659583 公開 2013-8-9 12:06:00

安全運転に対する意識が、低いからです。その辺の道を歩いていても、道路標識なんて、いくらでも目に入るでしょ。この道を自分が運転する時は、何に気を付けるべきか、ってことを常に考えていたら、問題集に頼らなくても合格できます。

1150082018 公開 2013-8-9 11:08:00

3回も落ちるとそろそろ同じ問題が出ます。同じ過ちを繰り返さないように復習するしかないですよ。
長文はじっくり読んで何を問いかけてるのか、ひっかけも多いのでそれを見抜くしかありませんね
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の免許センターで受かる学科試験に受からないのですが、どうしたら