dan1139170072 公開 2013-7-28 19:17:00

運転免許センターで受ける筆記試験では9割とればうかるのに、運転中違反するとつか

運転免許センターで受ける筆記試験では9割とればうかるのに、運転中違反するとつかまるのはおかしくないですか?せめて満点以外合格にすべきではないと思います。
極端な話、飲酒運転の設問
を間違えても免許がとれるわけで、それで飲酒運転したら捕まるのはおかしいですよね。補足norihisa5434さん、いやいや試験で間違っても教えてくれませんから、間違いから学べませんよ。

ddu1149447585 公開 2013-7-28 19:22:00

考えたことなかったですけどこの質問を見て確かにと納得してしまいました。
下手くそな運転している人を見るとなぜ免許とれたのか不思議な人もいますし完全に上手くなってから満点とれるようになってから卒業させるのがいいですよね。
ほぼ100%相手が悪い事故を除いた全ての事故にたいして免許取り消しの処分を与えてもいいと思います。
教習所で習ったことをきっちり守っていれば事故など起こりませんからね。
下手くそとルールを守らない人は運転しないでほしいです。

ka21247766650 公開 2013-8-3 11:36:00

その理屈なら
自動車を運転するのに免許がいることを知らなかったなら無免許もOKになるね
人を殺してはいけないとしらなかった だから殺してもOKになるね

tuy1211060362 公開 2013-7-30 11:06:00

論理の破たんが有るよ。
*それを言い出すと道路交通法改正の度に学科試験を受けなければならないでしょ。
誰も試験なんて受けていないですよね。どうでもよい法改正だからですかね。
法自体が100点主義じゃないから成り立っているんでしょ。

1150134147 公開 2013-7-29 16:46:00

満点合格しても大手を振って違反する奴は、いるだろうがよ
おかしくないよ 君がおかしい

矢沢 公開 2013-7-30 13:36:00

人間は間違いをする生き物です。
間違ったことから正しいことを学ぶんですよね。一つ間違えたらおしまい・・・たとえ試験であってもひどい話になります。
ちなみに医師や看護師試験では爆弾設問が設定されています。これは現場において人の命を左右する職責を緊張感の中から身につけさせる・・・という意味合いからです。もちろんかなり基礎的な問題です。
そこで学ばないのであれば、何をやっても学ばないでしょう。
試験で学ぶのではなくて試験を受ける過程で学ぶんですよ。過程をおろそかにするような人間は学ぶ機会がないでしょう??

1214595158 公開 2013-7-28 21:21:00

いや、それよりも技能試験みたいに、
「これを間違えると即不合格」
という設問を設ける方が現実的です。

技能試験だって、みんな100点で合格してるワケじゃないですからね。
「これをしなかったら法律上は違法だが、交通の安全の影響は少ないから-5点」とか、
小さいミスは何個かやっての合格ですからね。

ちなみに、「速度超過」は-20点で、即不合格じゃないんですよ。
ビックリ?
でも捕まるんですよね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許センターで受ける筆記試験では9割とればうかるのに、運転中違反するとつか