ki1124747000 公開 2013-8-7 03:14:00

免許証って様々な場面(年齢確認や携帯買うときやレンタルビデオカードなど)で

免許証って様々な場面(年齢確認や携帯買うときやレンタルビデオカードなど)で身分証として使えますが車ではなく原付の免許証でも身分証として通用しますか?もし通用するなら原付免許欲しいです。乗りませんが身分
証として使うために。

伊藤亮子 公開 2013-8-7 03:31:00

写真付きなので保険証より良い身分証になります。
そういう方も多いと思いますよ。
頑張ってください。

1046873821 公開 2013-8-7 15:44:00

身分証には、なるけど
原付を身分証にする奴は、いないよなぁ
きっと
身分証くらいなら住基カードでいいのでは?

1215748680 公開 2013-8-7 12:22:00

原付の免許証でも、「公的機関が発行する顔写真付本人確認書類」として通用します。
私は、運転免許証を常時持ち歩くのは嫌なので、「(顔写真付き)住民基本台帳カード」を作って持ち歩いています。
原付を運転するつもりが無いのであれば、「住民基本台帳カード」の方が早く、安く手に入りますよ。
なお、本人確認書類については「顔写真」がある事を条件にしている所が多いので、「顔写真付き」の「住民基本台帳カード」を作られる方が良いです。(申請時に顔写真付き、顔写真なしを選ぶ事になります。詳細は御住まいの地域の役所まで。)

1117950339 公開 2013-8-7 04:25:00

各都道府県公安委員会が発行しているので
身分証明書としては申しぶんありません。
もちろん原付免許も同じです。
原付免許も良いのですが、運転をしないのであれば
小型特殊免許はどうでしょうか。
原付みたいに講習が無く学科・適性試験だけなので費用も安く抑えられます。
将来5年過ぎて車の免許を取ったときに、
いきなりゴールド免許になるちょっとしたおまけがついてきます。
更に安く抑えるのであれば、運転免許ではありませんが
写真付き住民基本台帳カードを作る方法もあります。
手数料は自治体によって異なり500~1,000円程度です。

1146750495 公開 2013-8-7 03:24:00

原付免許も、身分証明証として、利用出来ますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証って様々な場面(年齢確認や携帯買うときやレンタルビデオカードなど)で