最近、軽自動車の高齢者が、アクセルとブレーキの踏み間違ってコンビニや、立
最近、軽自動車の高齢者が、アクセルとブレーキの踏み間違ってコンビニや、立体駐車場の壁に突っ込んで、突き破ったり、落下して死亡したニュースを聞きますが、どうして高齢者は自動ブレーキが、搭載してある軽自動車を購入しないでしょうか?納得出来ません。ATでDレンジとRレンジを間違えて、思い切りアクセルを踏んだような
ケースでも止まると友人が話してました。皆さんの意見を聞かせてください。補足>>そんなことはどうでもいいと思わない?
冗談じゃないぜ コンビニ等で買い物しているときに、突っ込まれて巻き添えをくらって怪我したらたまったもんじゃないぜ? 高齢者は、免許返納して、電車、地下鉄、モノレール、バス等 を利用すれば良いんだよ?
高齢者が公共機関も無い田舎に 居住するのがおかしいだよ。 アクセル吹かして発進する人ってマニュアル車でいつも半クラで発進してた人達だよ。クラッチ半接続して、アクセル徐々に踏んでクラッチ離す運転すれば事故なんて起きないよ。クラッチも焼ける事はないよ。
半クラでアクセル吹かす奴は免許取得時からヘタクソだよ。
事故って免許取り上げられりゃ良いんだよ。
ヘタクソな奴って、頭呆けてる奴が殆どだよ。
最近の若者って相当反射神経鈍いからね、畑も耕せない若者は田舎から出てけよ。何時までも爺婆の年金で遊んでんじゃねえーよ。ボンクラガキ 高齢者が・・・と必ず高齢者以外も・・・反論するやつが出てくるけど
そんなことはどうでもいいと思わない?
高齢者の人口はどんどん増えていく
高齢者ふみ間違いの原因は老化による身体の衰え
これは直しようもなく、改善する余地もない
若い連中も事故を起こしてるから、高齢者も事故を起こしていいものじゃない
なぜ、高齢者だけ取り上げられるのか?
それは先に書いたようにボケや老化から来る判断ミスが原因だから
言い聞かせたり、講習を受けさせたりして直るものでもない
だから大々的に取り上げて、高齢者には運転から身を引いてもらおうということ
事故を起こしてからでは遅い
補足
何か勘違いしているようだね
どうでもいいというのは高齢者以外も事故を起こしてるよと反論することだよ
後で高齢者は改善する要素が少ないとかいてるだろ 高齢者でなくても、初心者でも男女問わず、立体駐車場落下したり、コンビニの店頭に突入したりありますよ
新車登録車の93%がAt車ですので、交通事故はAt車です、現在のAt車はロック解除ボタンを押しながらブレーキを踏まないとDからRにシフトできません、Rにいれると断続警告ブザーがなります
40年間At車をゴールドで運転していますが、一度も、アクセル、ブレーキの踏み間違いはありませんし、シフトインジケータで確認して確実なシフト操作しています
フットレストを付けて、左足を置く場所を決めており,これが事故防止に役立ちます、後方確認のため、首を回して振り向いて姿勢が崩れても、左足はフットレストにあるのでアクセル,とブレーキペダル位置を間違えずに操作できるからですhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n146316 最近出てきたシステムなので、普及していないのだと思います。
補足
確かに...
例えば、彼氏や彼女が、ブレーキの踏み間違いで、殺されたら。どうだろう...
たぶん、信じられない行動をとってしまうと思うよ。 そんな装置を作るから
本来淘汰されるべき技量未熟者がのさばっているんですよ
事故を起こして淘汰されていくと考えれば
良いんじゃない? 自動ブレーキなり、誤発進抑制システムが市販されたのは最近のこと。
それを法で強制でもしない限り高齢者は積極的に買うことは少ないでしょう。経済的理由だったり、自分は大丈夫というゆがんだ自身だったり。また新車を買うことが贅沢だと思ってる人もいると思います。
新型車に搭載するのは勿論、旧型車にも装着できる後付のシステムも業界をあげて開発するぐらいしないとこういう事故はなくならないですね。
ページ:
[1]