友人が、スピード違反で捕まったそうです。累計の点数が5点あっ
友人が、スピード違反で捕まったそうです。累計の点数が5点あったので今回25キロ未満の違反で2点追加され合計7点になり30日免停。
だったのですが、同じ日に一時停止無視でまた捕まり2点追加。
合計9点になり60日免停だと思っていて通知が来たらスピード違反までしか載ってなく7点になっていたそうです。
これは、どうゆう事?
出頭した時に正直に言った方がいいのか、それともそのまま何も言わずに一日講習を受けたらいいのか真剣に悩んでいました。
この場合どちらが正解なのでしょうか?
補足早速の回答ありがとうございます。
という事は、今回60日免停になる訳ではなく30日免停(一日講習で29日短縮)後にいきなり点数が2点着いた状態になるという事でしょうか?
これは、申告してもしなくても変わらないという事でしょうか? 一旦累積7点で処分を受けるだけです。
そして今回の30日免停明けには、
自動的に前歴1となりますので、
お友達の免許は「前歴1点数2」という状態に
なるということです。
これは処分の決定に違反点をリアルタイムに
反映することができないので、
どうしても起こってしまいます。
いずれにせよ前歴1となるので、処分基準は厳しくなります。
=================
4点:60日免停
6点:90日免停
8点:120日免停
10点:免許取り消し
======================
なので、おともだちは、免停明け早々に
「60日免停まであと2点しかない」
という状態になってしまいます。 >通知が来たら
スピード違反までしか載ってなく7点になっていたそうです
出頭した時
「ほかに違反はありませんか」と聞かれ
言わなければ、30日免停
1日講習終了後、前歴1回、2点からのスタート
(後日一時停止無視違反点数が加算されるはずです)
もし、2点の違反をすれば、免停60日
免停明け、前歴2回、0点からの始まり
言えば、60日免停
2日間講習終了後、30日免停期間(運転できません)
前歴1回、0点からのスタート
もし、4点の違反をすれば、免停60日
講習終了後
免許証に講習終了免許書返納の日が押されます
その日から、1年間、無事故無違反であれば
前歴0回、0点からの新たな始まりになります
ページ:
[1]