免停期間について - 免停通知待ちの状態で気になりすぎて質問させていただきます
免停期間について免停通知待ちの状態で気になりすぎて質問させていただきます。
お詳しい方ご回答をお願いします!
今年の8月29日に一般道でオービスに引っかかり昨日
きっちりと呼び出し状が来ましたので、管轄の警察へ出頭しました。
35キロオーバーで違反点数は6点。
赤切符を切られました。
過去の違反歴は約3年前。。
2010年の10月頃にスピード違反で免停になった記憶があるような無いような。。。。
あいまいな情報ではありますが、
違反歴は間違いありません。
こういった場合の免停期間を教えてください。 30日免停です。
違反の点数とか、過去の処分歴というものは、
1年間の無事故無違反でリセットされます。
そして、質問者さまは1年以上の無事故無違反歴が
あることは確実なので、
今回の速度超過の時点で、免許は
「前歴0点数0」という、キレイな状態であったはずです。
前歴0の場合は、6点で30日免停なので、
今後処分開始まで他に違反をしなければ、
30日の免停処分となります。
でも・・罰金は4万くらいになっちゃいますね。
こちらは裁判となるので、ちょっと面倒ですし、
反則金とちがって納期延長も原則認められないので、
裁判所に出頭する日までに罰金分の現金を用意してください。 2010年の10月頃に免停となり、
それ以降違反無し。
その状態で、今年の8月29日に一般道でオービスですね。
前歴0、累積6点で
免停30日。
免停処分者講習を受ければ免停1日まで短縮できます。 前回の違反から1年以上たっていますから
前回の点数は加算されません。
したがって今回の点数6点のみが加算されます。
つまり30日の免停ということです。
今回は一発免停なので違反者講習該当者にはなりません。
免停講習を受けると免停が1日に短縮されます。
(前歴1回)
ページ:
[1]