先日路上教習を受けていたら、対向車の大型トラック TRUCKが1回だけパッシ
先日路上教習を受けていたら、対向車の大型トラック TRUCKが1回だけパッシングしてきました。どういう意味だと思いますか?昼間の何もない真っ直ぐな道で、片側1車線の対面交通です。
その先に速度取締りがあるようでもなかったです。もちろん私は何かした覚えはないのですが・・・ 昔教官に聞いた話。
ネタかもしれませんが。
免許取りたての人が運転中、対向車線を走るトラックがパッシングをしました。
その人は、「ノロインダヨ」という意味で自分がされたものだと思い加速しました。
(対向車がそんな理由でパッシングするとは思えませんが、その人は免許取りたてでテンパってたという設定でした。)
するとその先にはネズミ取りが。
捕まってしまいましたとさ。
実はパッシングは後続のトラックに対する挨拶、彼に対してのものではなかった。
教訓
パッシングされたからといって、正しく運転して動揺しないでね。
ただ、私は、対向車線のトラックがパッシングをした先でネズミ取りを目撃したことがあります。
(パッシングが何回だったかは覚えていませんが)
路上教習中は速度超過はないでしょうから、ネズミ取りを警戒する必要はないと思いますけど、その先でなにかあるかもしれないので気をつけた方がいいかもしれませんね。 誤操作と言うことだってある・・・・・ パッシングしてみたくなったんでしょう。 パッシングの意味・・・地域によって違うため、
取り締まりであるとは限りません。
あと、トラックから見て左側から飛び出しそうな車があったのかもしれないし
他のトラックへの挨拶だった可能性もあるし
この質問文だけでは、明確な答えは出ないと思います あなたに対しての合図とは限らないので心配しないでください。 パッシング1回なら「ライトが点いてますよ!」って意味です。
2回以上なら「この先に警察が取締りをやってるから気をつけて!」って意味です。
ページ:
[1]