免停と違反者講習について質問です。本日交通違反をしてしまい、過
免停と違反者講習について質問です。本日交通違反をしてしまい、過去1年以内の違反点の累積が合計7点となりました。
それ以前の違反、免停歴はありませんが、累積7点だと免停30日でしょうか?
また、今後免停の通知が届くと思うので違反者講習を受けたいのですが、講習を受けられる日は平日に限定されてしまうのでしょうか?
平日はどうしても休めない仕事なので、平日以外でも講習は受けられるのでしょうか?
すみませんが教えて下さい、よろしくお願いします。 累積7点の場合、“違反者講習”ではなく、“運転免許停止処分者講習(短期)”となります。
試験場は、土休日は休業です(日曜は免許更新手続きのみ行なっています)ので、講習は全て平日です。しhかもあちらさんから“いついつ来なさい”と指定してきます。どうしても都合がつかない場合は、前もって連絡をすれば、数日ならずらしてくれます。
累積6点ちょうどに受けることができる“違反者講習”と、今回あなたが受けることになるであろう“運転免許停止処分者講習”の違いは…
違反者講習:講習後、前歴0回・累積0点となります。(行政処分は解除されます)
運転免許停止処分者講習:受講後、前歴1回・累積0点となります。そして、仮に免停期間は1日(講習当日のみ)に短縮されたとしても、その日の24時までは“免停期間”なので、車輌等の運転は出来ません。
なお、これら講習を受けなかった場合には、免許証が30日間没収されます。処分が満了すれば、前歴1回・累積0点となります。 うちの旦那が7点で短期免停30日となりました。
明日、短期免停講習があります。
旦那も、平日は忙しく、仕事休めないけど、明日の為に、今日明日の仕事もするとかで、徹夜で仕事してます(*_*)
明日講習へいけば、短縮してもらえるから、実質明日のみ、運転禁止で、あとは、運転できるみたいなので、仕事休んででも行かないと、後々のことを考えたら‥
平日仕事の方は何かと大変だと思いますが、なんとか、休ませてもらって、講習行ったほうがいいと思います。 6点30日、10点60日、12点90日だよ。
免停講習後前歴1が付いて、4点で60日、10点の違反すると取り消しですよ。
違反者講習は平日のみですよ。
仕事を取るなら免許返納する事ですよ。
無免許運転で検挙されれば、50万円以下の罰金又は5年以下の懲役ですよ。懲役刑になれば当然会社は解雇ですよ。
講習受けなければ車運転出来ませんよ。
日本の常識知らないのは無知って事だよ。 7点に達したので30日の免停ということになりますね。
免停講習は平日しかやっていませんし、講義の後のテストの点数で短縮日数が決まりますね。
平日以外の土・日・祝日は公務員が仕事をすると思いますか。
会社に言って一日休みを貰ってでも行くことをお勧めしますね。
そのまま乗っているとさらに違反点数がかさむことにもなりかねませんからね。
何とか一日免停にして後の仕事で取り返すようにするのが良いかと思いますよ。 >それ以前の違反、免停歴はありませんが、累積7点だと免停30日でしょうか?
前歴0,累積点数7点だと免停30日ですね。
>違反者講習を受けたいのですが、講習を受けられる日は
>平日に限定されてしまうのでしょうか?
違反者講習は平日のみですが・・・その前に、あなたには違反者講習を受ける権利は発生しませんよ。
免停30日になります。
違反者講習を受けられる人は、
過去3年間に免停、免取、違反者講習になった事が無く、且つ軽微な違反(3点以下)を繰り返し丁度6点に達した場合です。
あなたの場合7点になっているので、違反者講習は受けられません。
免停30日となるので、免停処分者講習でも受けて、免停期間を1日に短縮する事ぐらいしかできないです。 累積7点だと違反者講習は受けられないんじゃない?
処分に出頭しなければ停止も始まりませんから
最長次回の更新までに平日出頭出来る様にすれば
良いのではないかと思います。
また、本人が出頭しなくても委任状を書いて代理人にて
停止処分開始(免許証提出)出来ますよ。
ページ:
[1]