本日、仮免落ちてしまいました。1人暮らしの社会人3年目です。今年の五月に入校
本日、仮免落ちてしまいました。1人暮らしの社会人3年目です。
今年の五月に入校しました。
高校時代は家が貧しくて、母子家庭で生活保護の為自車校に通うことができませんでした。
就職し
、実家が保護が受けれなくなるという事で就職と共に独立し、今に至ります。
仕事は年中無休、休みは不定期で仕事終わりから教習所に通う事もできません。電車が1時間に一本というレベル。教習所までの間に合う電車が仕事終わる時間という感じです。
七月にみきわめまで後もう一歩というところまできて、仕事が繁忙期を迎えてしまい。八月下旬まで教習所に通うことができませんでした。
一ヶ月のブランクと共に今日仮免を受けに行ったところ、しょっぱなブレーキ踏まれました(泣)左右確認の怠りでした。その後はもう諦め状態でクランクとS字なんかノーブレーキでスイスイですよ。人間どーでも良くなるとこーなるんだなーと思いました。後ろに座ってた子に教官レベルの速さだし凄いですね!って言われたけど、もう落ちてるけどね!!!!(心の声)もうどーでもよくなってました(笑)
補修に4000円検定に7000円は1人暮らしにはとても大きいです(泣)受かれない自分が悪いのですが。学生さんには先を越されるし、なにやってんだ社会人!!!!って感じです。
働きながら免許とれるか不安です。
今日でとても凹みました。
会社の休みも教習所の予定と合わないしで、これ本当に卒検まで行けるのか状態です(泣)
会社に行きながら教習所に通ったことがある方、そうでない方、こんな下手くそに何卒アドバイスをお願いします。補修受けるの初めてなのでそれでも凹んでます。パーフェクト目指したかった(泣) 泣いて解決するのか?
諦めれば今までの金は全額戻ってくるのか?
答えは一つだけだ。 jrxgj010さんが言うように厳しい状況かもしれませんが、それを乗り越えられるよう、頑張ってください。
僕なんて仮免は不安でしたが、緊張したら余計できなくなると思って落ち着いて試験に挑んだので1回で合格しました。
落ちるだろうなあと覚悟はしていましたが、それを何とか乗り越えられました。 厳しい状況で頑張られているようですね(^^;)
気合いで頑張ってください(≧∀≦)
ページ:
[1]