レンタカーを借りることについて質問です。大学1年18歳男です
レンタカーを借りることについて質問です。大学1年18歳男です。
この夏休み中バイトとサークル漬けでドライブをすることが出来なかったので、
夏休み最後に友達4人と行こうと思っているのですが、
以前に親にふと聞いた時に、
レンタカーは免許を取得してから最低1年が経過していないと貸し出してくれないと思うよ?と言われたのですが、
自分の周りには取得してから1ヶ月もしていないのに借りられてる人もいます。
ちなみに、自分は免許は今年の5月に取得して4ヶ月ちょっと経っています。
その4人の中には自分と同い年ですが、
自分より1、2ヶ月早く取得している友達がいるので運転する時の代行や同乗者にはぴったりで安心できます。
今はガソリンスタンドなどで12時間2500円〜レンタル出来るサービスもしているみたいですが、
普通に借りる事は出来ますかね?
どっちが正しいのか分かりません。。。
直接店に足を運んで断られたら行き損なので、
電話予約であらかじめ確認することをしてもいいですか?
大至急回答お願いします ! ! 借りられない業者もある。
レンタカー屋に直接問い合わせればいい話。 レンタカー会社
営業所
により、方針が異なります。
電話で事前確認をしてください。
もう大学生でしょ???
本当に大学生??? 最近の大学生って一々他人にお伺いを立てないと何も出来ないの?
レンタカー屋に電話で問い合わせればいいだろ。
店によって貸すところも貸さない所もあるんだから。
ページ:
[1]