交通違反についてお聞きしたいのですが。 - まず、平成22年9月に赤信
交通違反についてお聞きしたいのですが。まず、
平成22年9月に赤信号無視(-2点)(反則金納付済)
平成23年10月に39kmオーバー(-6点)で30日免許停止(罰金支払い済、短縮講義受講済)
平成25年5月にチャイルドシート義務違反(-1点)
平成25年8月に速度違反25km以上30km未満で(-3点)(反則金支払い済)
なのですが・・・・
問題等はないでしょうか??
あと何かの間違いでどのくらい違反したら免許停止等になるのでしょうか??
詳しく教えていただけると幸いです。 1回目の免停(明け)から
1年以上経過しているので、
累積、前歴はリセットされてるでしょう。
現在、累積4点ですので
まだ、免許停止にはならないと思います。
詳細は、前述の方の情報を
参考にして下さい。
また、点数はマイナス(減点)
されるのではなく、プラス(加点)です。
プラスが6点累積したら免許停止。
とかです。 マイナス何点て…もともと何点あったの?っていう話から始まっちゃいます。
H22/9:信号無視・累積2点
H23/9:前回の違反から1年以上無事故無違反だったので、累積0点の扱い(2年特例適用ならH22/12で累積0点)
H23/10:速度超過・累積6点・運転免許停止処分者講習を受けて、前歴1回・累積0点(←この数字になるのは、違反日ではなく、免停処分が終了したらです)
H24/9(もしくは10月):処分明けから1年間無事故無違反だったので、前歴0回・累積0点
H25/5:チャイルドシートで累積1点
H25/8:速度超過(3点)で累積4点
となるので、現在累積4点です。あと2点で累積6点ですから、運転免許停止30日の行政処分対象です。そのうち、累積点数のお知らせハガキがくると思います。「累積点数が4点です。6点になると免停になりますから注意しましょう」という内容のものです。 良い機会ですから警視庁ホームページで点数制度について再確認されることをお勧めします。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/sub_07.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei16.htm
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei17.htm
具体的な例は埼玉県警ホームページが分かり易いと思います。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/untenmenkyo/ihan-tensuu/tensu-seido6.html
ページ:
[1]