gon1113105440 公開 2013-9-6 08:53:00

愛知県名古屋市の警察凄いですねここ最近新聞よく不出頭者逮捕という記事

愛知県名古屋市の警察凄いですねここ最近新聞よく不出頭者逮捕という記事をよく目にしますたいてい一年ぐらい前の違反に対して再三の出頭命令に従わなかったので逮捕とたいていはその反則金払って
釈放になるのですが
逮捕と言うことは前科一犯になりますよね其れと免許更新の講習も違反者ということで2時間になるのでしょうか
詳しい方教えて下さい
ちなみに私はここ数年は検挙されていません
ただどうなるのか知りたいのです

bbt1147496481 公開 2013-9-6 10:34:00

「逮捕=前科」というのは間違いです。
前科が付くのは、警察で逮捕され、検察から起訴されて、裁判所などで、
判決が下り、刑罰が適用されたときに、前科になります。
警察や検察の段階で、「不起訴」や「起訴猶予」ということで、
前科にならないことがあるのです。
逮捕されても、まったく違う人を逮捕したということになると
「誤認逮捕」ということになります。
それも前科になるわけではないです。
今回の交通違反者り逮捕は、身柄を確保して、
反則金などを確実に徴収するのが目的でしょう。
また、違反を認めているのに、反則金を納付してない違反者や
検察の出頭要請に応じない違反者に対する警告の意味もあるでしょう。
免許の更新の講習については、
それぞれの違反内容によって講習の時間が決まります。
軽微な違反の場合は、一般者講習になりますが、
違反点数が多い場合は、違反者講習になります。
ページ: [1]
全文を見る: 愛知県名古屋市の警察凄いですねここ最近新聞よく不出頭者逮捕という記事