mai1246702598 公開 2013-9-16 13:33:00

ドライバーの皆様、お知恵をお貸しください。 - この前、免許を取っ

ドライバーの皆様、お知恵をお貸しください。
この前、免許を取ったばかりで、まだ5,6回しか車に乗ったことのない
ほやほやの初心者です。
今、母に隣に乗ってもらって、一方通行の道をぐるぐる回っているのですが、
母がこわがりで、「当たる!」とか「危ない!」とか言って、正直気が散ります。
母のタイミングで、直線道路をまっすぐ行くと、母は行けると思っても、
私は左右確認の時間があるので、どうしても発進が2,3秒遅くなります。
そうすると、母が行ける!と思ったタイミングで、出ないので、
左から対向車が来ることになります。(私なら止まっているタイミングです)
母は、気が強くて短いタイプで、私はとろとろタイプなので、なかなかタイミングが
合いません。このままだと、右折の交差点とか、母のタイミングで行くと
慣れている人のタイミングで言うので、直進車が慣れている人の距離しか空いてなく、私は、歩行者とかの確認とかできないまま曲がってしまいそうで、怖いです。
どうしたらよいでしょうか?私自身、まだまだ一人では乗れませんし、父は早くに
他界していますので、母しか乗ってくれる人はいません。
たまに私が気が付いていない対向車とか歩行者とか注意してくれるので、
(慣れているので見つけるのが私より早いです)乗せないわけにはいきません。
母にタイミングが早いと言っても、私は行けると思っているといって、
なかなかこちらに合わせてくれません。生来の性分なので直すのも難しそうです。
何かよいお知恵はないでしょうか?ご回答、お待ちしております。

ywf1146344324 公開 2013-9-16 14:17:00

40代後半でプロドライバー(タクシー乗務員)をしています。
車の運転は正直慣れるしかないと思います。
私も初心者の頃
母親を乗せましたが、同じように文句の連続でした。
先日も営業車に母を乗せましたが、文句の連続です。
私には母が死ぬまで満足させられる運転ができるとは思えません(苦笑)
何時まで経っても子ども扱いなのは親としては当然なのでしょうね。
ご参考までに
ページ: [1]
全文を見る: ドライバーの皆様、お知恵をお貸しください。 - この前、免許を取っ