12472768 公開 2013-9-15 09:31:00

私の場合、なぜ運転免許取得に時間がかかったのか?実技教習で、補習ばかりしたので

私の場合、なぜ運転免許取得に時間がかかったのか?
実技教習で、補習ばかりしたので下記の通り、3倍も時間を要しました。
MT車教習
第1段階:最短15h→47hでクリア
第2段階: 〃20h→26h
私の性格的に、筆記試験はまだマシですが実技試験が大の苦手です。
身体で覚えるのが苦手です。
学校時代の体育、現場実習、工作、職場での現場仕事と全てにおいて何かしら関係しているように思えます。

ya_118873671 公開 2013-9-15 09:42:00

単純には運動神経が鈍いのでしょう。
その為に手先の器用さも劣るのです。感の鈍さも加味されますね。
しかし、マイナス面ばかりでは有りません。自覚するなら、依り
慎重さが重要です。運動神経が優れていて、慢心を起こし、無謀
運転する人が大事故を起こし易いのと、違反運転が多いので取り
締まりや検挙される確率が高く成ります。

1239727265 公開 2013-9-16 09:55:00

つまりは運動神経が2Vって事でしょ。
集中力欠乏症だよ。

1251545114 公開 2013-9-15 22:33:00

私は、AT限定ですが
第1段階に費やした時間がほぼ同じでした。
ようやく第2段階に入りました
子供の頃から手先は不器用で
運動をするのは好きだけどうまくはなくて
要領の悪い駄目な奴でした。
仮免の試験でも筆記は良かったけれど
技能の方はなんとか合格。
私の場合はAT限定ですが
質問者のように同じく第1段階で3倍時間が
かかってしまった教習生として
第2段階は、これくらいでクリアできればと
思い、回答してみました
すみません

1153141170 公開 2013-9-15 19:08:00

いいんだよ。
無事取れたんだし。
挫折しなかっだけ立派だよ。 マジで。

rk21210568847 公開 2013-9-15 10:05:00

>身体で覚えるのが苦手
ここですね・・・
自分で自分にマインドコントロールしている・・
「自分は、覚えるのが苦手だよ・・」
「自分は、不器用だよ・・」
「自分には、出来ない事だよ・・」
最初から出来ないって考えず、やってやろうぜ!っていう気持ち・・
また早く免許を取得するぜ!愛車を購入で、何処かへ行くぜ!
こういうプラス思考も大事・・・
これは勉強でも、仕事でも同じ・・

aut1146996257 公開 2013-9-15 09:55:00

要領ばかりが先行して、
人の話を聞かず上手になるお手本を見ていない。
出来なかったら教え方が悪いと教官を批判する。
すべてにおいて自分が出来ないことは他人のせいにするから覚えようとしない。
人より早く上達する人は素直で人の動きやリズムを見て欠点を直す努力をしますよ。
要するに、物事に基本を知らずに軽視した考えだと思いますから、
教習時間が長くなったと思いますよ。
身体で覚えるのが苦手。
小さい時から外で遊ぶことを知らずに自分で考えて遊ぶことを知らなく、
与えられた物事だけで育ってきた性格だと思いますから親の教育が疑われますね。
ページ: [1]
全文を見る: 私の場合、なぜ運転免許取得に時間がかかったのか?実技教習で、補習ばかりしたので