大学三年の男です。運転免許を取ろうと考えているのですが、ATかMTど
大学三年の男です。運転免許を取ろうと考えているのですが、ATかMTどっちで取るべきでしょうか?
ATだと女の人が多くて男がいると浮くとかあるのですか?
補足やはりAT限定で十分ですね。
たかが見栄のために数万円使うのも時間使うのももったいないなって感じました。
MTでとった友達に聞いてもまずMT車なんて乗らないし、必要ないといってました。
男ならMT!とゆうのは時代遅れだし、昭和の考えらしいです。 >たかが見栄のために数万円使うのも時間使うのももったいないなって感じました。
そうですね。
あなたは賢いです。
目的が 「見栄」 とは、なんとも情けないですから。
まあ、圧倒的にMT の方が便利なのですが、それが判っていれば迷いません。
迷う時点でAT で十分と言えます。 別にいいけど。限定免許の人間は、無免許扱いするだけだから。
MT乗りの女。 教習は一人づつ受けるので男がATの講習うけても別にういたりしません。
正直なところ、実生活でMT免許が役立つ事は無いですからATで問題ありません。
MT免許をとる大半の理由は就職に必要かもしれないから…などというAT車が90%以上を占める日本ではありえない理由です。
MTは今となっては好きならどうぞとしか言いようがありません。
私はMTで取りましたが、別に就職に有利だからとかじゃなく、ただ単に車が好きだったからです。 ほんと、「この質問が無くなる」時って・・・くるのかね。もう既に「ネタ」としか思えない。
「ATしか乗られない」免許を数十時間苦労して取る。
のと
「MTにもATにも乗られる」免許を数十時間苦労して取る。
のと。
どっちが・・・いい?? 男とか女なんて関係ない。社会人でATしか運転できないなんて笑われるだけ。
サッカーの中田英寿が、愛車のポルシェをわざわざイタリアまで持っていたんだけど、ATだったので物笑いの種にされて散々馬鹿にされたと言う有名な話がある。
MTがめんどくさいとか言うのは、箸を使うのがめんどくさいと言ってスプーンで牛丼を食ってフォークでラーメンを食っているようなもの。
MT免許無くても車運転に不自由しないと言っているのは、いい歳こいて補助輪つけたチャリに乗っているようなもの。
人間として大事なものが欠落したダメ人間だと看板ぶら下げているようなものだ。
たかだか数時間の講習からも逃げるようなダメ人間が社会に出て何できるんだ? 免許を取るのに、「ATだと女の人が多くて男がいると浮くとかあるのですか?」
なんて関係があるんですか?
ミッション車に乗る機会があると思えばMT(限定なし)、
そういった機会がないならAT、
車に乗る機会そのものが無いなら、免許を取る必要なし。
ページ:
[1]