har125873866 公開 2013-9-16 18:12:00

大学に推薦入試(専願制)で合格すれば、自動車学校へ行こうと思っています。で

大学に推薦入試(専願制)で合格すれば、自動車学校へ行こうと思っています。ですが、うちの学校は免許を取ることは禁止されています…!もし、バレたら入学取り消しとかもありえるのでしょうか?
それとももう入学金等も払った後のことですし、そんなことはないのでしょうか?免許は卒業後取ろうと思っています。推薦合格者かわかりませんが、自動車学校に通っている先輩はけっこういるようなので大丈夫なんですかね…?

1253154668 公開 2013-9-16 18:27:00

現在高校3年生でしょうか?
合格後に担任の先生と保護者で「大学通学時に一人暮らしをするので免許が必須云々~~」と話し合ってもらってなるべくリスクを背負わない方がいいかと思いますよ。
許可がもらえなければ、自動車学校への入校は学校の許可がおりず、卒業後に取得を考えていると延期してもらってはいかがでしょう?
まずは推薦入試の合格を狙いましょうね。

浅丘 公開 2013-9-16 19:19:00

停学・退学になって、大学入学に必要な「高卒」の用件を満たさなくなるので、当然入学出来なくなる。
まーお前さんの場合「句読点もまともに使えない」ようなレベルの頭なので、そもそも入試に受かるかどうかすら疑問。
入試に受かっても、免許センターで延々落ちまくる可能性大(日本語がまともに出来ないのだから)

109759934 公開 2013-9-16 18:52:00

担任にでも合格が決まった後に正直に聞いてみりゃいいじゃないの。
「推薦決まったし時間がある。入学までの間に免許取得しちゃダメですかね?」
と。
何かしらの返答があるでしょう。

knt1048168748 公開 2013-9-16 18:51:00

自校の卒業証明書は3カ月有効なので、12月くらいに卒業して、来年3月に免許を取ればいいのでは?
教習まで禁止なのですか?

haz102957400 公開 2013-9-16 18:28:00

学校が定めた規則を破れば何らかの処分を受ける。そんなことで推薦取り消しのリスクを負うのかい?まずは学校に確認しましょう。ここで聞くことじゃないと思いますよ。

1150490745 公開 2013-9-16 18:27:00

>うちの学校は免許を取ることは禁止されています…!
相応のペナルティーが科せられることが、容易に考えられます。
>それとももう入学金等も払った後のことですし、そんなことはないのでしょうか?
入学基金を払おうが、学校のルールを破ったことには変わりありませんが。
ページ: [1]
全文を見る: 大学に推薦入試(専願制)で合格すれば、自動車学校へ行こうと思っています。で