鹿児島県帖佐運転免許試験場の適性検査の視力検査はどのような方式で行うかを
鹿児島県帖佐運転免許試験場の適性検査の視力検査はどのような方式で行うかを実際に行ったことのある方教えてください。 どのようなって・・・四角い大きめの機械があります。
覗くところがあるので目をつけて覗きます。
すると片目の前に勝手に黒い板が出てきて片目しか先が見えなくなります。
穴の先には視力検査でよく見るCが上下左右どこかを向いています。
後はどこを向いているか答えるだけです。
片目終わったら逆の目を検査します。
やはり勝手に黒い板が逆の目の前に出ます。
後は大型や二種など深視力の検査がある人は同じ機械で引き続き深視力が検査されます。
真ん中の棒が前後に動いているので左右の棒と並んだと思ったらボタンを押せばいいです。
隣に試験官いますからわからなかったら聞けばいいですよ。 普通に機械を覗き込んでやります
まさか学校の視力検査みたいに片目を隠してとか思ってました?
ページ:
[1]