自動車免許を取った息子の助手席に初めて乗りました…が、私のほうが怖く
自動車免許を取った息子の助手席に初めて乗りました…が、私のほうが怖くて怖くてすぐ運転を変わる始末となりました。本人は「全然大丈夫だよ~」と言っていましたが、対向車とのミラーがスレスレだったりキープレフトしすぎて電信柱に擦るんじゃないのかしら?とか駐車場でバックで出ようとした時も車の前方が隣の車の脇スレスレで、一か八かで運転しているようでいろいろ不安になって運転を交換してしまいました…親バカもあるのでしょうか。子供が初心者運転だった時の対応を教えてください。場数を踏まないとダメだし運転に慣れない事にはどうしようも無いのは分かってますが、事故を起こして他人様に迷惑を掛けては大変だと不安が募ります。 >場数を踏まないとダメだし運転に慣れない事にはどうしようも無いのは分かってますが…
その通りです。最初のうちは、クルマ通り、人通りのすくない所で運転に慣れさせるしかないでしょう。危ないからといって、何もさせないのは一番ダメです。
時と場所を選んで練習するしかないです。 きちんと保険に入りましょう! 免許取り立てで 運転が おぼつかない(ヘタくそ)なのは仕方ありませんね~^^;
こればかりは慣れしかありません^^; 万が一の為に 親がするなら きっちり
任意保険に入って(補償額) 横乗りで練習させてアドバイスですかね?^^; ご自分が免許取得したときのことを思い出してください。
ページ:
[1]