1249876108 公開 2013-9-13 01:06:00

通学でAT免許を取りに行く予定です。車の予約って取りにくいですか?

通学でAT免許を取りに行く予定です。車の予約って取りにくいですか?
10月に一ヶ月の有給を利用して免許を取りに行こうと思っています※合宿は不可の為、近所の教習所に通う予定です。一ヶ月もあれば取れるかなぁと思って教習所に問い合わせたところ、「一ヶ月では無理です」とはっきり言われました。何故無理なのか聞き忘れたのですが本当に難しいのでしょうか?その教習所では車の予約はまず4時間ずつしか取れないらしく、それが難しくしている原因なのか、車の予約が取りにくいのか?でも平日なんてそんなに生徒もいないような気がするし空いてるんじゃないかと・・・もしかして短期集中コースで申し込みして欲しいから(別途31500円追加料金)なのか?・・・経験がないため分かりません。お知恵をお借り出来たら幸いです。
※大阪市内にある自動車学校に通う予定です

1150604206 公開 2013-9-13 03:25:00

1か月は厳しいかもしれません。
私の通っていた教習所では、基本はネットで予約を入れるのですがまず乗車の予約が2~3週間先まで常にいっぱい。
なので直前のキャンセルを狙って常にPCか携帯で30分置きに空きを確認。空きが出れば即予約を入れて2時間後の乗車だろうがすぐ教習所に飛んでいくという感じでした。あとは朝一番から教習所でキャンセル待ちをするか。
キャンセル狙いで1日2時間乗れることもあれば、空振りの日もありです。
私は転職の合間に教習所優先で通ってましたが、それでも約1か月半かかりました。
お金さえあれば、その短期コースが吉です

藤井恵津子 公開 2013-9-14 09:31:00

うーん。どうなんでしょ。
その教習所によりますね。
やはり一ヶ月でとりたいのであれば短期の方がいいと思いますよ。
ATは簡単です。

qoo125259038 公開 2013-9-13 02:38:00

まあ、無理だと思います。
その教習所に行って、予約状況を確認下さい。
恐らく、何日か先まで予約が埋まってると思われます。
そうしたら、1ヶ月で30時間乗るのがほとんど不可能であると、ご理解いただけると思います。
キャンセル待ちという手段もありますけどね、不確実であることはもとより、待ってる人が大勢いて競争率が高いと思われます。
ページ: [1]
全文を見る: 通学でAT免許を取りに行く予定です。車の予約って取りにくいですか?