高田知里 公開 2013-9-15 21:05:00

検問時に免許証不携帯の場合は警官が提示する書類に住所、氏名を記入するのみでしょ

検問時に免許証不携帯の場合は警官が提示する書類に住所、氏名を記入するのみでしょうか?
補足DNAと指紋を取ったら、照合を後日するのでしょうか?

kon1116123232 公開 2013-9-16 12:33:00

勤務先とかもなかったかな?あとハンコです。無ければ拇印です。
DNAなんか取らないよ。取ってどうするの?犯罪歴調べるの?
指紋って拇印のことでしょ?指紋を取る必要はないでしょう。これも照合するの?なんで?

kmd1149093656 公開 2013-9-18 16:27:00

警官が無線で照会センターへ本当に免許を持っているのか、持っている免許の種類はとか、いろいろと照会して、単なる不携帯と判明した時だけ解放されます。
『家の~~室のGパンのポケットに入れたまま』とか言った場合、それを確認するために自宅の家族へ電話したり警察官が訪問したりすることもあるそうです。

wat1217005178 公開 2013-9-16 08:01:00

DNAと指紋もとられるよ。

1151723394 公開 2013-9-16 21:09:00

補足・・・
ふざけてるのか真に受けてるのかわかりませんが、
DNAや指紋なんて取るわけないでしょ。
それとも主さん、
道交法以外での犯罪歴ありで、
過去にDNAと指紋取られてたりするんですか?

「運転免許証の携帯義務違反」
(道路交通法第95条第1項)
という、
立派な道交法違反ですので、
違反切符を切られます。

1149777361 公開 2013-9-15 23:20:00

ちゃんと納付書付きの違反切符切ってくれるよ。

kyo1112754430 公開 2013-9-15 21:12:00

罰則金は3000円です。
ページ: [1]
全文を見る: 検問時に免許証不携帯の場合は警官が提示する書類に住所、氏名を記入するのみでしょ