旧普通自動車免許(AT限定)を所持しています。就職活動のため、
旧普通自動車免許(AT限定)を所持しています。就職活動のため、AT限定解除をしたいと思うのですが、AT限定だけをMTにできるのでしょうか?
8t限定も一緒に解除しなければいけないのでしょうか?
また、今後ドライバー関係の仕事も視野にいれております。8t限定解除はしておいた方が良いでしょうか?
詳しい方がおられましたら、回答よろしくお願いします。 ※もちろん可能です。ただし、教習所の資格として、中型を取り扱ってない「普通免許専用教習所」では限定解除出来ない可能性があります。必ず「中型8t限定AT限定所持ですが、AT限定解除可能か?」と問い合わせをして下さい。
※8t限定解除したって中途半端な中型車です。余り魅力は感じません。どうせならAT限定解除や中型限定解除などせず「大型一種取得」をされたらどうでしょう? 旧普通自動車免許であれば
大型免許を取得すべきだと思っています
しかも二種免許付きで…
そのほうが
職業ドライバーとして
範囲が広がります
大型バスドライバーのみならず
大型貨物ドライバーとしても
通用します
また
タクシー業界にも
通用できます どうせやるのであれば両方すれば良いと思うけど、時間がないと言うのであれば8t限定があると言う事は3年以上の運転経験があると思いますので大型一種か二種免許を取ればよいのではないですか。
大型であればMTしかないしね。
ただ教習所によってAT限定だけでも解除してからと言うところもありますから行きたいとおもう教習所に聞いてみてください。
ページ:
[1]