bqc1146351703 公開 2013-9-7 14:55:00

先日船舶2級の免許を受けてきました。学科は大丈夫だったのですが実

先日船舶2級の免許を受けてきました。
学科は大丈夫だったのですが実技がとても不安なので、質問させていただきます。
実技で失敗したと思う点
•人命救助を1度ミス。2回目で成功
•最初の
発信、後進の際にスクリュー周りの安全確認抜け。(離岸の時にはやりました)その他の安全確認はできていたと思います
•手で持つタイプのコンパスが読めていたか自信なし
•係留で選手側をもやい結びにしたが、ちゃんとできていたのか自信なし
安全確認抜けが一番心配です
ちなみに有料受講者です。

big20127143344 公開 2013-9-7 15:38:00

船舶2級は相当な人でもない限り試験に落ちません。芸能人が船舶2級取った!と聞いてもすごいとすら思いません、それだけド素人でも取得しやすい免許です。
実技の救助で目標物に船を近づけていく種目も2回目で成功しているならまったく問題ない範囲です。安全確認ももちろんしなければなりませんがしなかったといっても試験には落ちないでしょう。
係留はもやい結びでする方がいいでしょうが、私の時は船が動かなければどんな結び方でもOKと教官から言われました。要は船が流れなければいいんです。もやい結びにこだわって結びが甘いようなら、極端に言えば真結びでも船が動かなければ問題なし。
車の試験と違い、船舶2級はかなり緩いので操縦が全く出来ない、着岸時に船を少しも着岸出来ないということがなければ普通は通ります。あまり心配しなくてもいいと思います。
私は2級から1級にレベルアップしようと前から思っているのですが未だに実行せずです。今のところ船で近場の島まで行って釣りをする程度なので。
ページ: [1]
全文を見る: 先日船舶2級の免許を受けてきました。学科は大丈夫だったのですが実