本免の学科試験を受けに免許センターに行ってきました。結果は83点でした。教
本免の学科試験を受けに免許センターに行ってきました。結果は83点でした。教習所で買った問題集をひたすら問いたり、本屋で問題集を買ったり、間違えた問題はもう一度見直したりしました。勉強法が悪いのでしょうか?皆さんはどういう風に勉強しましたか?また引っ掛け問題に引っ掛からないようにするにはどうすればいいですか?次こそは受かりたいので。アドバイスお願いします。 そうですねぇ…… 勉強方法は間違ってないんじゃないですか? 私は試験前に教本を一通り見直したくらいだたんですが……
最後まで問題をしっかり読んで回答するようにしてください。引っかけ問題といっても、しっかりと読んで日本語の意味を理解すれば間違えることはないと思いますよ。試験の問題は難しいものではありませんので、たぶん、ここさえ気を付ければ、合格できると思いますよ。あとは落ち着いて回答することでしょうね。
頑張ってくださいね。 免許の試験なんて、試験時間の3分の1でとっとと終わらせて、終了時間まで寝てました(笑)
仮免も、本免のときも、ね。
余裕こいて寝てて、仮免100点でした。
本免は98点やったらしい。
どうやって勉強するか?
あたしは教習所のパソコンの問題をずっとやってたよ?
仮免の勉強なんか第1段階の前半のうちに完璧にして、第2段階はいる前から本免の問題もやってた。
いまからあたしと同じやり方したら?っていうのは手遅れだよね。すでに本免受けにいってるわけだし。
そのPCの問題も回答時間にあたしは制限をかけていって、1問あたり、問題を読む時間も含めて10秒から15秒以内で回答するペースで解いてたよ。
仮免25問は30分の試験だけど、PCでは5分以内で終わらせてた。本免は1時間の試験だったよね。10分かからず回答うめたよ。
実際試験では怪しい問題はチェックはして放置。一通り最後までやりきる。
あってるか不安な問題だけ、あとでゆっくり考える。
わからないしどーしよう?ってのはあとで考えたらいい。
まずは自信もって解ける問題を終わらせてしまう。不安なものを抱えすぎてたら自信もって解けてたはずのものまで気持ちがゆらぐから。
まずは教習所に行き、PCの問題をガンガン解くべき。説明もでてくるから早く頭にはいると思うよ 私は問題集とか買わずに教科書のことを覚えて、教習所でもらった問題集とあと、パソコンのsasuke?だったかな?を何回もやりました。
でもパソコンのSASUKEを何回もやれば受かるとは思います。
ひっかからないためには教科書を覚えればひっかからないでしょ。 他の人への回答にも書いたけど、
問題と答を丸暗記するのではなくて、「どういう理由でその道路法規が決められたのかな?」とかいうことも考えながら覚えると
引っかけ問題にだまされにくくなると思います。 虎の巻の丸暗記
それで受かる。 自分もほぼ貴方と同じ
試験、初日はやっぱ
心配だっから朝早く
家を出て試験場近くの
なんていうか?問題を
予想して教えてくれる
とこで予想した問題を
聞いてから本試験に
行ったよ当たり前
だけど合格だったよ
ページ:
[1]