1250907677 公開 2013-9-10 13:30:00

教習所のお礼の手紙について質問です。先月免許合宿に行き、卒業検定に合格し

教習所のお礼の手紙について質問です。
先月 免許合宿に行き、卒業検定に
合格して地元に帰ってきて
つい最近 本免試験を合格し無事に
免許を取得することができました 。
そこで質問なのですが、
免許を
取得したことを教習所で
私に熱心に指導してくださった
3人の教官にお礼の手紙として
報告したいのですが、
個人に手紙を出すのは迷惑でしょうか?
やはり、教習所の皆さんとして
手紙を送るべきなのでしょうか?

tak1237567782 公開 2013-9-11 09:49:00

私も書きましたよ!同じく合宿です。
私の場合、10時間以上も運転で習った教官が1人いて、補修もあって劣等生だったのに、その教官のおかげで卒業できたにもかかわらず、お礼も言う間もなかったのが心残りだったので、本免受かった後に教習居に個人名宛てに手紙を送りました。
私の場合は圧倒的に1人の教官の担当時間が多かったので一人にしましたが、三人もいるなら全体にお手紙+個人名を挙げるほうが良いかもしれませんね。
教習中の思い出とか、その教官の指導でとくに良かった点も交えました。
教習所って毎時間50分刻みで忙しいのでこういうことってよくあるとはいえ、ちょっと切ないですよね。
お世話になってお礼をする、ただそれだけのシンプルなことなので迷わず送ってかまわないと思います。

中村 公開 2013-9-11 08:12:00

問題ないよ。
教官本人の励みになるだろ。

1051509142 公開 2013-9-10 21:23:00

教習所御中でお礼の手紙を書き、その中に3名の名前を書いておけば、「教習所(会社)からのその3名の評価が上がり」、結果として3名の方への恩返しになると思います。
まあ、向こうからすれば金を支払って入ってきた生徒に対して、給料分の仕事をしただけですけどね。

kou1235545 公開 2013-9-10 13:59:00

あなたがお礼をしたいのであれば当然手紙を出して
構いません。
ただし個人的に手紙を出すのではなく手紙の文章の中で
3名の指導員の名前を列挙されたほうが良いでしょう。

1252126793 公開 2013-9-10 13:51:00

迷惑じゃないと思うけど
ま〜そんな事する人
ほとんどいないと思うよ
♪(´ε` )

kan1011698466 公開 2013-9-10 13:51:00

こう言う過剰な感情を押し付けるのは、迷惑だと云う事に気が付かないか?
ページ: [1]
全文を見る: 教習所のお礼の手紙について質問です。先月免許合宿に行き、卒業検定に合格し