石山 公開 2013-8-28 14:34:00

自動車運転免許の取得について - 24歳(女)です。転職をし、採用

自動車運転免許の取得について
24歳(女)です。
転職をし、採用日まで2ヶ月弱あるので免許を取得しようと思いました。
ですが、以前(16歳、18歳の時)助手席に乗車中に大きな事故に巻き込まれた経験があり、運転に対して恐怖心があります。(1回は結構大変な怪我をしてしまいました)
しかしながら、さすがにこの年になりいい加減取得したほうがいいのではないかと思い、今回時間があるので教習所に通おうと思っています。
決意はあるのですが、いざ運転するとなると事故を少しばかり思い出してしまう自分も居て、恐いなー。やっぱり運転したくないのかなーなんて思ってしまいます。
もし、同じような経験をされた方で運転免許を取得されている場合、どのようにこのような気持ちを切り替えることができたか知りたいです。
また、私は運動神経がめちゃめちゃ悪いのですが、そういう人でも取得可能でしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけたらと思います。

ngg123222498 公開 2013-8-28 14:41:00

まずは時間がなくならないうちに教習所に通ったらどうですか?
運転するかどうかは免許を取ってから考える事も出来ますし、仮に乗らなかったとしても身分証明書になりますから。
女性のペーパードライバーは多いですからね。
免許を取らないと運転しないという選択肢しかないですが、免許を取れば運転する、しないと自由に選べますよ!
事故の事で恐いと思われるのも分かりますが、普通に運転してればそうそう事故には遭いませんよ!
免許を取って慣れるまで親に助手席に乗ってもらって練習したらいいですよ!
まずは悩んでないで教習所に行ってください!
頑張って!

127581396 公開 2013-8-28 15:21:00

「免許を取る」
と・・・・
「運転する・車を所有する」
は違いますから、免許取っても運転しなければいいのでは?怖いんですよね?
ちなみに教習所は自転車乗れない人も取りたいと思ってきた人には取らせるところです。
「取れる」・・・ではなく「取れるようになんとかする」ところです。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車運転免許の取得について - 24歳(女)です。転職をし、採用