車の免許について。仮免って何ヶ月以内までにとらないといけないんですか?1
車の免許について。仮免って何ヶ月以内までにとらないといけないんですか?
1年以内ですか?半年以内ですか? 漠然とした「以内」という規定はない。
教習所の場合
一番初めの教習した日から、9か月以内に終わらせなければなりません。
9か月以内にすべての教習を終わらせる必要があるというだけで、この9か月の間に仮免を取得すればよい。
ただし、
教習を初めてから9か月ギリギリに仮免許を取得したら、路上教習をすることが出来なくなります。
路上教習がどのくらいかかるかは人それぞれですから何とも言えません。
逆に、仮免許を早く取得した場合、
たとえば、教習開始から1か月で仮免を取得したとします。
この場合は、のこり8か月で路上教習を終える必要がありますが、仮免許の有効期限そのものが6か月ですから、合計7か月以内で教習+技能検定。を終える必要がある。ということになる。
教習所経由で取得しない場合は、18歳以上であれば、いつ仮免許を取得してもよい。
ご自由にお好きな時に仮免許を取得すればよい。
仮免許を取得して6か月以内に本試験に合格すればよい。
ページ:
[1]