井上贵子 公開 2013-9-30 20:25:00

運転免許証取得の試験についてです。運転免許証取得のため自動車学校に通

運転免許証取得の試験についてです。
運転免許証取得のため自動車学校に通っていましたが、無事卒検の技能試験は合格し、自動車学校を卒業しました。
免許証を取得するには、本免学科試験を
別の場所に受験しに行かなければならないのですが、その際、身分証明書が必要だと言われました。
自動車学校に入学した時は働いていたので社保に加入していちめ、社保の保険証を身分証明書として使用しました。
その後、その職場を退職してしまい、今は国保の保険証しか身分証明書がありません。
明日学科試験を受けにいこうと思っていたのですが、保険証のことを思いだしました。
入学手続きの際に提出した身分証明書と違う証明書でも受験できますか?
自動車学校に電話して聞こうと思いましたが8時で閉まっていました…
何方か、わかる方がいましたら教えて下さい。
どうか、宜しくお願い致します。補足三名様、回答ありがとうございます!
takae5294様
「本籍地記載の住民票」は、入学時に提出したものが手元にあります。
6ヶ月以内ならその住民票で大丈夫だと言われました。
ただ保険証が社保から国保の保険証に変わったので、入学時の身分証明書と違うものになってしまうので、それでも受けられるのでしょうか…?

初音映莉子 公開 2013-9-30 21:52:00

証明書云々の前に・・・・「本籍地記載の住民票」は・・・・ある?
---
なら大丈夫でしょ?
試験場が「教習所で使った証明書」を知っているとは思えないけど・・・・

横浜 公開 2013-9-30 20:36:00

東京都の場合ですが、他道府県の場合も同じです。
ご確認を。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki01.htm

1253049521 公開 2013-9-30 20:27:00

保険証で大丈夫です!!
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証取得の試験についてです。運転免許証取得のため自動車学校に通