マリオカートがめちゃくちゃ下手ですがこんな自分でも免許とれますか
マリオカートがめちゃくちゃ下手ですがこんな自分でも免許とれますか?マリオカートじゃ、カーブもぶつかるし他の車にもぶつかります。むしろ、車道じゃなく草道とか走るくらい下手です
これでも、教習所に通
えば本物の免許は習得可能ですか?
免許なんて誰でも取れるなんて言いますが
ぶっちゃけ、技術が上手いかどうかで決まりますすか?
ハンドル握ったら手は絡まるし
ブレーキアクセル間違えそうだし ・車の運転に技術は必要ありません。
・車の免許は最も取得が簡単な国家資格です。
・実際の車の運転の上手い下手と、
車のゲームの上手い下手は、一切関係ありません。
マリオカートであろうが、グランツーリスモであろうがです。
・仮に関係があったとしても、マリオカートは、
現実世界の車に換算すると、直線で時速300~400km。
カーブでも時速200km前後のスピードです。
そのような速度が実現可能な高性能車は、
直線だけならともかく、まだ地球上に存在していません。
ポルシェでもフェラーリでも、ランボルギーニでも
マリオカートのような性能はもっていません。
・たとえ存在していたとしても、
そのようなスピードを出すことは、公道では不可能です。
例えF1パイロットであろうが・・です。 マリオカートに、車庫入れやクランクやS字、坂道発進はないはず。
つまり、関係ないって事。 ゲームと実際の運転とはまったくと言っていいほど違います。普通の人間なら教習所で習えば普通に取れますよ。免許持ってる人がゲームもちゃんとできるということもないでしょう。 走行中にバナナの皮が飛んでこなければ大丈夫です。 ゲームと実際と違います。
ゲームでは人は死にません。
そう考えたら運転も変って来ると思いますが。 スーパーマリオでBダッシュが出来なかった私の母親ですが、35才超えてから免許取りましたよ。
教習所の試験は全部1発合格でした。
それから20年、無事故無違反です。
ゲームとは関係ありませんね。
車の運転に必要なのは、状況を適切に判断する力です。
ページ:
[1]