鴻巣免許センターについて埼玉警察のホームページを見たのですが、まだわからないこ
鴻巣免許センターについて埼玉警察のホームページを見たのですが、まだわからないことがあるので教えていただきたいです。
教習所の方で「申請書」を作成してもらっているのですが、
そこに「写真」は2枚貼ってあるので、「写真」は持っていく必要はないのですか。
あと、ほかの回答で「住民票」は"6か月以内のもの"とあるのですが、
私の住民票には「平成24年12月」と記載されています。その記載された日付から6か月なのでしょうか。だとすると、私のは無効になってしまうのでしょうか。それとも申請日から数えるのでしょうか。
ちょっと不安なのでいろいろと教えてください。お願いします。 申請書2枚とも写真が貼ってあれば写真は要らないです。
落ちてしまった時は写真が必要になります。
教習所で作成して貰った書類をそのまま出せば大丈夫です。
申請日と暗証番号の記入を忘れずに。
頑張ってください。 私も今鴻巣免許センターで本験受けてるとこです!!
写真ゎ申請書(正)(副)に両方貼って
あれば写真持って行く必要ありません。
住民票ゎ左下のとこに
何年何月何日って書いてありますよね?
それがあなたが住民票とりに行った
日付が書かれてます!!
その日付から六ヶ月以内って
意味です!! じぶんのなまえは「かんじ」でかけますか?(嘲笑)
「さんすう」はできますか。 「くく」はぜんぶいえますか。 何で車校での説明を聞いてないボケ野郎に学科試験受けられる権利を与えるんだろ?>警察
日にちのカウントも出来ないヤツが免許取れるようでは日本の行く先は真っ暗だ
ページ:
[1]